
内祝いやご祝儀を受け取ったらお礼を伝えるのが一般的ですよね。
内祝いが届いたら普通はお礼を言いますよね?
ご祝儀を渡す→ご祝儀を受け取ったらお礼を伝える・内祝いを贈る→内祝いを受け取ったら届いたよお気遣いありがとうと伝えますよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そうですね、内祝いいらない派ですが届けば連絡してお礼はつたえますね。

はじめてのママリ🔰
伝えます!
お気遣いありがとうございますとLINEしますね
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、普通伝えますよね。
私の常識がずれているのかと心配になりましたが、安心しました!- 11月1日

maimai
私は伝える物だと思っていましたが、友人でも親戚でも連絡ない人は一定数います。なんなら連絡ない方が多い気がします。
届いたか気にはなりますが自分の普通と相手の普通が違うんだなと結婚して知ったことたくさんあります(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
連絡ない方が多いですか。ちょっとびっくりです!
常識の有無や価値観の違いなど…色々ありますよね。- 11月2日

ミッフィ
みんなお礼のLINEなどくれました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
みなさん電話かラインをくださいますよね。- 11月3日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
親戚内でその方から連絡がないので無事届いたのかな…と心配です。まぁ性格からしてただ連絡するつもりが全くないのだろうと予想しています。
余談ですがその方の娘さんに結婚のお祝いにご祝儀を送ったらお礼も内祝いもなく、結婚式に出席した私の両親には「〇〇(私)からお祝いいただきました」と言ったようです。私、親に言われて贈ったわけでもないしお礼は普通本人に言うものでは…?となんだか常識を疑う親子で困っちゃいますね。