※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を考えている方が、子育て中での転職時期について相談しています。現在の職場のメリットとデメリットを挙げつつ、いつ転職活動を始めるべきか悩んでいます。

長いのでお時間ある時にそっとアドバイスいただければと思います!!

転職について悩んでいるので〈いいね〉〈コメント〉でアドバイスいただきたいです。

第二子と第三子連続産休育休取ってるので3年近く仕事を休んでいます。4月に第三子の保育園が決まった場合6月に復帰する予定です。3年も休みをいただいたので復帰は必ずしようと思ってますが色々考えその後半年以内には転職をしたいと考えています。

今の職場のメリット
・人間関係が良い
・子育て世代が多いので急な休み、早退も問題なし
・基本時間きっちりに終わり仮に残業あっても10分ほど
・保育園のお迎えは延長使わずギリギリ間に合う

今の職場のデメリット
・休んでいた3年の間に人事異動があり今の人間関係は不明
・保育園→職場まで車で30分〜45分
・行き渋滞になったら仕事遅刻、帰り渋滞になったら延長保育を利用する必要がある(渋滞は稀にある)
・仕事中の駐車料金が月極利用で月35000円
・給料がかなり低く3人分の保育料、駐車料金、ガソリン代で目元に2万ほどしか残らない。
・仕事柄たまに客から理不尽に怒鳴られメンタルにクる

自分的にメリットは子育て中には嬉しいポイント多いんですが金銭面でのデメリットが多いんです🥲

転職するとしたらどのくらいの時期から転職活動するべきでしょうか?
①来年度の保育園の利用が決まったらすぐに(実際働き始めるまで半年前後期間が空く)
②4月の慣らし保育中に(働き始めるまで少し期間が空く)
③一度復帰してから休みの日に(土日は基本ワンオペなので隣県の親に来てもらうか、夫に休みを取ってもらう)

コメント

はじめてのママリ🔰

今の職場のまま転職をしない

はじめてのママリ🔰

①来年度の保育園の利用が決まり次第

はじめてのママリ🔰

②4月の慣らし保育中に

はじめてのママリ🔰

③1度復帰してから休みの日に

ショコラ

転職するのは決めているのなら、育休中の今かと思いますよ。

仲良しのママ友さんが復帰した後に転職活動していたのですが、面接に行きたくても平日だし、かなり大変だったよー!と聞きました。

ただ、上記にあるように、急な休み、早退は問題ないなら、ここはクリアかもですが。

主さんの働きが家計にどれほどの役割なのか、わかりませんが、扶養内パートとかでしょうか?

保育料は3歳から無償化ではないのでしょうか?

あと、2人目は半額、3人目は無償だったような?

うちは、5歳差で完全入れ替わりで保育園入園、小学校入学だったので、上記の恩恵ゼロでしたが😱

何目的で働くのかによるかなと…。

あと、コロナ禍以降、フルリモートで働いてますが、リモート神です。

通勤時間ほど無駄なものはない派なので、その分家事や趣味に時間使えてWin-Winですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やはり転職しても土日休み希望なのでそうすると基本的に有給とって平日転職の面接、、、かなりハードですよね😞
    パートとかではなく正社員です。1人目子は3歳以上で保育料無償化ですが副食費やその他(親会費、お布団代)などはかかります。2人目は保育料は半額ですがそれでも上のこと同様のものとその他オムツの処理代などもあります。3人目は無償化ですがこちらもまたその他色々かかります。

    私が働かなくてもなんとか家計は回るかな?という感じですが、貯金はできてないので少しでも足しになるように働きたいです。でも保育園に払って残りの月2万のために自宅からだと往復1時間半以上。怒鳴られながら働くのが果たしてプラスになるのかな、、、と思って😭😭😭
    出来ることなら復帰せずそのまま転職したいですが産休入る前に沢山気にかけてもらったりよくしてもらった人達なのでこのまま辞めるのも申し訳なくて、かと言って半年以内で辞めるなら復職しない方がいいんでしょうか😞

    リモートすごく興味あります!!お話聞いても大丈夫ですか?😭業種や仕事内容など知りたいです!ちなみに私自身資格何も持ってないんです😞ポンコツすぎて嫌になります😫笑

    • 11月1日
  • ショコラ

    ショコラ


    私は大手化粧品メーカーに勤務しています。本社は都内にあります。
    仕事内容は主にマーケティングで、PC業務と時々オンライン会議とかです。

    私も無資格(車の免許くらい)ですが、PC嫌いじゃなければできる仕事かなって思います!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リモートワーク調べてもIT系が多いのか仕事内容もわからない単語が多く詰んでました😱笑
    元々はエステの仕事をしてたので化粧品興味あります😍ショコラさんと同じ会社とかは無理だと思いますが興味ある分野でリモートワークできるところ探してみます😭
    ちなみに新卒入社ですか?転職ですか?子どもがいて保育園の送り迎えあるってなると転職はやはりハードル高いですよね😂

    • 11月1日
  • ショコラ

    ショコラ


    新卒です!
    ワークライフバランスのとれる会社と出会えますように✨

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    頑張ります🥲💕

    • 11月2日
ふ9🍵

来年度の4月からの保育園の申請は今時期かと思いますが、おそらく今育休中の会社の就労証明書を出して申請することになるかと思いますので、もし今から転職活動して決まった場合、就労時間など条件が変わった場合には点数が変わりますから虚偽になってしまう可能性があります。フルタイムで転職予定ならばその辺りは気にしなくてもいいかもしれません。
保育園は一度決まって入ってしまえば仕事やめない限り退園にならないのでせめて入園してからの方がいいと思います。
自治体によっては復帰証明書の提出を求められる自治体もあるのでもしお住まいの自治体がそうならば結局復帰してからということになるかと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    以前役所にも確認して、同じ条件(週5、1日8時間以上、2ヶ月以内に再就職)なら問題ないと言われました。なので転職しても同じくフルタイムで働けるところを探す予定です。
    確かに上の子が保育園入ったあと復職後の就労証明書の提出が必要だったので今回もそうだと思います。やはり一旦入園してからの転職の方がいいんですかね!それだと慣らし保育中に転職だと期間は短いですが1番いいですよね😌

    • 11月1日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    慣らし保育中に転職活動が平日含めて活動できるし、もう保育園も決まってますとはっきり言えるしありだと思います!
    私も上の方と同じくリモートOKの会社おすすめです。私の会社はフルではなくてたまに出社しなければいけないですがそれでもリモートできるかできないかは大きな差です!
    通勤すると1時間かかり出社の時は往復2時間分毎回時短してたのでリモートできた方が会社としてもメリットあるんだと思います。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!6月までには働き始めないといけないのでそこまでの短期集中で頑張るしかですね💪
    なるほど!!たしかにたまにの出社なら毎日ではないのであまり苦じゃないかもですね!やはりリモートワーク中心で探してみます!!
    ふ9🍵さんも、よければ業種教えていただきたいです😭

    • 11月1日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    私は大手メーカーの総合職です。デスクワークなのでリモートワークでできる業務ばかりです。
    リアル転職活動はエージェントなどを使うにしてもまずは物色するのにはWantedlyおススメです。フルリモートの求人の会社結構出てます。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大手、、、すごいです🥹総合職だとリモートありが多いんですね、やはりできることならリモートがいいので色々みてみようと思います!
    wantedly検索して初めてみました!おすすめ教えていただき本当にありがとうございます。給料の相場、働きたい企業など見るのに利用してみようと思います!!!

    • 11月2日