
コメント

たかせ
以前からですか?急にですか??下に0歳がいらっしゃるようなので今までは無かったことなら赤ちゃん返りの一種かな?と思ったのですが…
うちはまずはあなたは赤ちゃんじゃないよね?だから舐めるのはやめようという話を冷静に話し合いましたが、下が産まれて不安や愛情不足なのかな?と思い、とにかく上の子との時間を大切にしてたくさん体を動かして遊ぶ事を増やしました。
そうしたらみるみる改善しました!主さんのところが愛情不足だと言いたいわけじゃありません。うちはこうして改善できましたよという話ですが回答ズレてたらすみません🙏💦

ままり
我が家の長男も何でも口に入れます。
指しゃぶりは生後3ヶ月から6歳までしてました。
リモコンもそうですが、今より小さい頃は公園で石、砂を口に入れてました💦
今は鉛筆とか車の座席シートもガジガジ噛んだりします。
言うと止まるのですが、ふと見るとまたしてます😅
今まで発達について検診や保育園、学校から指摘があった事はありません。
辞めさせる方法私も色々考えたのですが
理由を言って分かる年になっても辞めれないので
都度言うようにしてます。
-
はじめてのままり
返信ありがとうございます。
同じような感じです。
何度も何度も言うことに疲れてしまいこっちもストレスです💦- 11月2日

ちずちず
同じく上の子が リモコン かみます!おもちゃ持ったまま テレビ見てたりすると口に持っていったりします💦
鉛筆も噛んだ跡があります💦
その都度 注意して もぉ手に持たないよ!と 話したら辞めますが ぼーっとしてて 何か持ったら口に入ってます🙃
もぉなんか諦めてる感じで自分で恥ずかしい 辞めたいって思わないと無理なのかなっておもってます😅
その都度 注意していこうって、感じで終わっちゃってます!

はじめてのママリ
うちは診断済みで同じような事で悩んでいます。
説明しても治るのは一瞬なので注意しすぎて私が爆発しそうな時はマスクをさせています。
無意識でしていますがマスクをしていると何故か意識がそこにいかなくなるようです😅
-
はじめてのままり
返信ありがとうございます。
同じく、一日に何十回も何分おきに同じことを言ってこっちも疲れるし、結構ストレスが溜まっていて😿
コロナの時期もですが、マスクしてるのマスクをつけたまま噛んでるんですよねー、、、
もうお手上げです- 11月2日
はじめてのままり
返信ありがとうございます!
以前からですが年々ひどくなっているようにも感じますので、たしかに不安や愛情不足はあるかもしれないです。
どうしても下2人に手がかかってしまい、かつワンオペなので自分のことは自分で。みたいな感じが寂しいのかも、、、。
長男への対応の仕方を一度工夫してみて様子みようとおもいます。ありがとうございます!