
コメント

M♡
20〜28万バラバラです。
20万のときはキツイです😢
わたしもパートしてます😔

ご飯に感動したい
我が家も前後しますが今月19万でした。カツカツどころか赤字です。
考えだしたら落ち込むことばかりでもう…
働く楽しみなんてわいてこないです。
保育園時期なんて、預けたくないのに預けるために働くみたいでなお苦しいですよね。
-
ゆんたん
うちも赤字になることあります(´;ω;`)ボーナス切り崩して生活してます。。貯金したいのに(´;ω;`)
何とか少しでも貯金するためにパート始めたのに何かとお金かかって悲惨です。。- 2月27日

かきのあかちゃん
うちの旦那も25〜30で毎月バラバラです。
私は育休中でもらう額も10万ちょっとです。
育休中に何かとお金かかり貯金も減る一方。
4月から復帰しますが保育園料やらローンやらで減る一方(꒪д꒪)
自分にかけるお金なんてないです。
私も子供二人欲しいですが考えられません。。
-
ゆんたん
やっぱりそうですよね。。
子供が2人、3人いるご家庭は本当にすごいと思います(´;ω;`)- 2月27日

3girl6275
旦那の手取り17~18万で、子供が2歳ちょっと前に認可外に預けて就活しました。
一人だけならやって行けましたが、今後を考えフルタイムで探し運良くあずけてから3ヶ月で正社員受かりました。
一年半勤め妊娠をし、二人目出産しました。
フルタイムなので産休手当も育休もでます。
二人目を考えいるのでしたら、フルタイムの方が何かと利点があると思いますよ。
-
ゆんたん
やっぱりそうですよね(´;ω;`)
福利厚生しっかりしているところで正社員で働くべきですよね。。
なかなか正社員で働くことに踏み込めず。。- 2月27日

まぁさ★
我が家も手取り20万~22万😅
子供の学資保険、自分達の生命保険等支払いだけで8万近いので保険見直さないとと考えてます( ´△`)
-
ゆんたん
そんなに保険高いのですね(´;ω;`)
- 2月28日
-
まぁさ★
学資保険、医療保険、生命保険、年金保険❗ちょっとやり過ぎかなてきな😞💦
- 2月28日
-
ゆんたん
それはすごいです!びっくり!!
- 2月28日

ゆ〜たん
手取り25〜35万です。
うちもカツカツ、下手したら赤字です(T ^ T)
うちも夫が土日祝休みなので、授乳が落ち着いたら週一で日雇い派遣をしようと思っています。
-
ゆんたん
カツカツだと少しでも働きたいと思っちゃいますよね(´;ω;`)
- 2月28日

なっちゃん
旦那は25.6万で、ボーナスは年に2回あります。生活は、、、赤字赤字赤字です。
支払いがありすぎて病みますね😭
私も4月から働きます😭
-
ゆんたん
お金はいくらあっても足りないですよね(´;ω;`)
- 2月28日

♡♡めー♡♡
20です。
カツカツなので、働きます。
が、保育料でなりたってる、14万あるかないかの保育士です。
バッタバタ働いて14あるかないかですよ…
どこに消えるんでしょ…あの高い保育料…
全然こっちにこなーい💨💨😤
-
ゆんたん
保育士さんの仕事ってかなり大変なのに安月給ってほんと可哀想だと思います(´;ω;`)だから保育士さんやるひとが少なくて待機児童とかも出てくるんですよね(´;ω;`)うちの地域はいつも保育士さん募集してます。。
- 2月28日
-
♡♡めー♡♡
社会的にニュースになってますよね。
アポなしで訪問して、どんだけバタバタか見てみろって正直思います。
保育料も高いと思うなら、教育はしないよ、子守でいんならと、以前先輩が言ってましたね…。
ほんと毎日今年こそ辞めようって思いますよ笑笑- 2月28日
-
ゆんたん
失礼なことお聞きしますが、仕事が大変すぎて仕事中イライラすることありますか?保育士さんはずっと笑顔で、子供たちと接するイメージなのですが、実際どうなのかと。。
- 2月28日
-
♡♡めー♡♡
仕事中イライラすルときはありますよ。けど、子どもたちには笑顔はそれはど基本なのて、外遊びの時とかに、大きい子と遊びダッシュするとか、深呼吸とかします。
だって、生身の人間です(⁎⁍̛ᴗ⁍̛⁎)- 2月28日
-
ゆんたん
そうですよねー(´;ω;`)ありがとうございます😊
- 2月28日
ゆんたん
そんなに差があるのですね(´;ω;`)
やはり20万円だと少ないと思ってしまいますよね。。