※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
家族・旦那

上の子3歳児が、ゆうこと聞かず旦那が構えば、あぁぁぁぁなど声出して、…

上の子3歳児が、ゆうこと聞かず旦那が構えば、あぁぁぁぁなど声出して、嫌がってしまって、旦那ももう知らない、もう構ってやらんなど言います

何度言っても聞かない奴はもう知らない
あっち行けなど言います

私は自分から構いに行くとかなどはしなくて、娘が来る時などはちゃんとスキンシップをとります!
旦那は自分から構いに行って嫌がられ機嫌悪くしてを毎日やっていて、
娘が来たかったら来るし、構って欲しかったら寄ってくるし
そうゆうのを待てばいいのにと思ってしまいます…
よくないのでしょうか…?

構いたい気持ちはわかります。ただ娘も3歳で、構ってほしくない時は構ってほしくないし、構って欲しい時は構ってほしいしで、なかなか難しいところがあります。。

最近娘は怒りっぽくなり、爪を噛むようになりました。
ちょっとやばいかなと思っています…


私は怒っても後のフォローをしますが、旦那はずっと怒っていて、あまり怒ると娘のことを無視するし返事が適当で、冷たくあたります
後のフォローがないのもどうかと思ってしまいますが、
それを旦那に言うと逆ギレして怒ってきます
指図されたくないタイプです!俺様で俺が1番と言う人です。


旦那ももう少し娘に対する対応を考えれば少し楽になるんじゃないかなと思うんですが、アドバイスもできないので、ほんとに毎日疲れます。

コメント

もいもい

旦那さんが娘さんのストレスになっていそうですね💦
真剣に遊んでいる時に邪魔されてやめて欲しいと言ったら怒られるって大人でも嫌ですよね…

逆ギレされても娘さんのためには旦那さんを変えるしかないと思うので旦那さんにキツく注意した方がいいと思います💦

  • みさ

    みさ

    何度も育児では喧嘩をしてきました。
    お前が甘やかして育てたからこんな娘が出来たんやっていつも言われます…
    厳しければいいものではないと、厳しくするところはするし、それ以外は甘くしてもいいと思うと話したりしても、納得してもらえず、お前のせいだと言われます…
    お前の育児方針がわからないとも…
    何度私の意見話しても受け止めてもらえない
    俺が話したことには反抗するなと…

    • 11月2日