※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

結婚記念日で悩んでいます。仕事と家庭に追われ、夫も激務で鬱症状。父の死に加え、心身ともに疲弊。孤立感や絶望感があり、頑張っても無駄だと感じています。

今日結婚記念日の方いますか?

私は7年目の記念日です。

2児の母フルタイムワーママで、転職したばかりで
毎日家事育児仕事に追われ、旦那も激務で鬱症状強く
毎日愚痴を聞いています。そんな最中父が亡くなり
心身ともに疲弊してます。

私も職場で仲間外れにされたり
気にしないで母は強しで笑顔でやって来ましたけど
急に、死にたくなりました。

頑張っても意味ないんだなって思います。

コメント

ママリ

今日ではなく、明日結婚記念日です。
フルタイムでのお仕事、育児、本当にお疲れ様です。
ふっと張り詰めていた糸が切れるような瞬間ってありますよね。
何か吐いてスッキリする事があれば、こちらに書き込んでくださいね。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    結婚記念日おめでとう御座います。


    私は結婚記念日どころではない気持ちです。
    もう生きていたくないです。

    笑顔で頑張るとか綺麗事、馬鹿じゃない?って思います。
    自分の時間はないし、好きなことも何なのか忘れました。

    仕事では私だけ話しかけられないし、邪魔そうに迷惑そうにされて、死ねばいいですかね?

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️
    仲間はずれって…初めからそんな雰囲気だったんですかッ😨❓
    話かけても、無視される。
    いるのにいないように扱われる。
    その場で息をするのもしんどく思える。
    そんな感じでしょうか?

    • 11月13日
  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。

    転職先で10歳下の子(そこでは先輩)からキツく当たられて、同期も同じく悩んでて、不満多かったのに最近ではその同期も私なんかより年下の先輩と仲良くしてて、他の人も私が話しかけなければ誰も私に話しかける人いません。

    仕事と思えばいいですが、職員とコミュニケーション取れないと仕事し辛いです。

    明らかに私だけ態度違いますし、露骨に嫌な顔されます。
    私にだけ笑顔ないし、挨拶しても振り向きもしない、目も合わせてもらえません。

    • 11月14日
  • ママリ

    ママリ

    そういうのって、なくならないんですねぇ😭
    される側の気持ちを考えるべきなのに…。

    出来れば、少しでも負担を減らしたほうがいいと思うので、
    仕事を変えたほうがいいと思ったのですが、
    転職されたばかりですもんね…

    他に味方になるような方はいないですか?

    • 11月15日
  • ままり

    ままり

    前の職場もやばくて、ずっと転職したくてしたくて、ようやく希望に合った場所見つけてここで長くやっていこうと決めた場所だったんです。

    所長が面談をしてくれる予定で、人間関係でやめていった人もいるから、その辺は随時相談はしています。
    が、みんなそんなつもりないから、気にしないで大丈夫って言われます。

    いや、もはや、気にしないフリ、気付かないフリ、たまたま、何かの間違い…ってずーっと誤魔化して我慢して笑顔でいるのが限界だから相談しました。


    死ねばいいのかな。
    もう疲れました。

    • 11月15日
ママリ

そうだったんですね。
毎日、本当に頑張っているから疲れちゃったんですね…。
でも、死ぬなんてやめてくださいね。

そこまで気持ちが追い詰められているのであれば、やはりお仕事を変えるなど環境を改善をはかるしかないかと思います。

希望にあった場所とは言え、
ままりさんがそこまで苦しんでやる仕事なのかな?と思います。

少しでも、気持ちが前向きになりますように。

  • ままり

    ままり

    仕事自体は好きなんです。
    だから辞めたくなくて悩んでいます。

    仕事は仕事と割り切っていてもコミュニケーション取りづらいと仕事もしづらいし、、、。

    私に無表情やムッとした表情で話すのに、他の人とは笑顔なのが辛いです。




    今日、あまりの辛さに面談までもたず、少し相談してみたら、上司の口から出るワードでやっぱり嫌われてるんだと確信しました。
    自分ではそんなつもりないけど、報連相が甘かったり、ミスしたり、仕事の成果も出てないし、嫌われる要素しかないのに、辛いとか何言ってるんですかね。

    上司は他の先輩方(私に態度違う方々、私を嫌ってる方々)が、仕事できるし頼りにしてると話していました。

    所詮、仕事できる人が全てなんですよね。

    私は仕事できないし、
    自業自得なんですよねきっと。


    でも、だからといってそれを態度に出すのはいいのかな、とは思います。

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    仕事はお好きなんですね。
    だとしたら、その方々との付き合い方だけですね…
    うーむ。
    私の経験上、そう言う事をされる方って変わらない事が多く、結局、こちらが距離を置くかしかなかったんですよね…

    なので、やり辛いかもしれませんが、割り切って付き合う事を続けることしかないのかな。と思います。
    でも、嫌ですよねぇ〜。

    そこでのストレスを少しでも発散できるように、
    自分時間ないとは思いますが、仕事に行くまでの通勤時間に好きな音楽を聴いたりですとか、少しでも気分が上がる事をして過ごしたら、
    今よりは少しマシになるかもしれないですよ。

    私は、音楽とスタバのコーヒーを週1回飲む事が今の自分の癒しです(^_^;)

    • 11月16日
  • ままり

    ままり


    考え変えたり、気分転換
    がんばります。
    ありがとうございました。

    • 11月19日