※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨晩、1歳の子が夕飯を食べさせる途中で吐いた理由について相談です。吐いた内容はお昼に食べた全卵入りのうどんで、他に不調はないようです。夕飯時に眠そうだったため、吐いた可能性がありますが、消化されていなかったそうです。その後は普通に振る舞い、母乳と水を飲んで眠っています。このような症状は一体何なのでしょうか?

昨晩のことです。なんで吐いたのでしょうか。

1歳0ヶ月の子がいます。

昨晩18時ごろ、夕飯を食べさせようと
一口、口に入れたところ、そのあと大量に嘔吐しました。
お昼に食べたものが出てきました。
お昼に全卵が入ったうどんを食べさせました。
吐いた時間の4時間ほど前です。

先日、全卵を溶いて作った錦糸卵を食べさせてなんともなかったです。

蕁麻疹や下痢症状はありません。

昨日、なかなか昼寝のタイミングがうまくいかず夕飯の時にすごく眠そうでした。
夕飯を一口飲み込む時に吐いてしまったので、恐らくその弾みで嘔吐したのかな?と思いますが、嘔吐したものを見ると全く消化されていませんでした、、、

そのあとは、普通にご機嫌で母乳と水を飲みスヤスヤと眠りました。
やはりお腹が空いたのか夜中何回か起きましたが、母乳を飲むと落ち着いて眠り、ぐずることもないし熱もないです。

嘔吐以外に不調はないのにこういうことは起こるものでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

アレルギーでも
嘔吐だけの子もいます😯!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね😢

    • 11月1日
ぺっぺ

ただの体験談になってしまいますが、そういう時は大体後から熱出たり下痢したりが始まって、胃腸風邪だったりアデノだったりになりました!

姪っ子も、嘔吐が体調不良の始まりです。

うちだったらですが、来るんだなと覚悟を決めます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今のところ丸一日経ってもなにもなく普通に元気なのですが、どのぐらい後にくるものなのでしょうか、、、!?

    • 11月1日
  • ぺっぺ

    ぺっぺ

    胃腸炎の時は、次の日から嘔吐の頻度が増して(まだおっぱい飲んでたので1日に何回も嘔吐しました)、ご飯食べなくなって、2日後の夜発熱してぐったり…嘔吐の3日後下痢、という感じでした!
    アデノの時は翌朝に40度の発熱がありました🤔
    あと、便秘のときもなかなかの嘔吐と食欲不振がありました!

    不安にさせてしまっていたらごめんなさい😣

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 11月3日
ぺっぺ

あと、姪っ子は、体調不良の他に、食べる時に前のめりになりすぎてベルトがお腹に食い込んでたこともあったみたいです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

我が家の話ですが、8ヶ月頃だったか、それまで卵黄を食べても何ともなかった子供が、卵黄を食べて3時間以内くらいに突然2-3回嘔吐。
その後はなんともなく、たまたま不調だったのかと思いましたが、数日あけてまた卵黄を食べた後に嘔吐。
結局3回ほどそれを繰り返して、卵黄の消化管アレルギーと判明しました。
もし卵食べた後に吐くことが続けば受診されてもいいかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 11月3日