
旦那の県外異動に伴う申請制限で給料減や家賃補助なしの決まりができた。県外店舗への異動が決まると給料激減の可能性がある。
【旦那の県外異動に伴う申請制限について】
旦那の職場は、元々とある県にだけにしかない職場だったのですが(県内にはいくつかある)
この度県外にも進出する事になりました。
今までだと、県内でも自宅から離れてしまう場合や
介護などが必要な場合は、異動せず自宅の近くの職場で働きたい、という申請ができていました。
しかし、県外進出するにあたり
突然「そのような申請をする場合は給料1割減。家賃補助も無し。異動を断る場合も同様」との決まりができてしまったそうです。
こういうのって、上がそう言うなら仕方ないのでしょうか?
旦那がまさかのその県外の店舗への異動が決まってしまい
断るor申請してすぐ帰ってくる となると給料激減です…。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
そうですね🙋♀️
大袈裟ですが、それが雇われの社員の宿命というか…
自宅からの方と県外でって方とで公平化を図るためではないでしょうか。
うちは昇格や賞与なんかも全然違います🌀

はじめてのママリ🔰
以前ママリで
夫が転勤を伴う栄転を断ったところ減給になったという質問見たことあります🤚
表向きは栄転断ったことが問題とされてないそうですが。
夫が転勤族なんですが
会社ルールの単身赴任のルールがあり
ルール外であれば手当は出ません😁
(ルールは配偶者が仕事をしている又は子どもが小学生以上で、たとえば嫁実家から離れたくなく未就学児をもつ無職専業主婦が帯同しなければ手当無しです)
コメント