※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

主人の都合で田舎に引っ越して3年目。住みやすい場所を探していたが、家賃や設備にケチをつけられて困っています。

【主人の都合で田舎に引っ越してきて3年目、住みやすい場所を探していたのに、家賃や設備にケチをつけられて困っています】

主人の仕事の都合で田舎に引っ越してきて3年目。。
2年の約束でしたが、結局ずるずるいる羽目になってます。
私のメンタル面が限界など色々な事情で急遽わたしと子どもたちだけで引っ越しすることになりました。
それにあたってアパートの家賃は考えず住みやすいところを決めるといいよと主人も言ってくれていたので、元々住んでいた場所に近いところで8万円3ldkの部屋どうかなぁ?とか色々私なりに探したのですが、結局エアコン買うのはダメだから2台ついてるとこ、クリーニング代が高い、更新料ってなに?!!とすごくケチつけてきて、贅沢なこと言ってられないだろ。別にあんたが住みたかったらそこでもいいけど、貯金はできないからね!と半ギレされました。
もう探す気もなくなって、引っ越ししなくていいやって言いました。
別に新築の最新設備のあるアパートがいいとか言ってないのに。。。
謝ってきましたが、許せないです。。。
今キッチンはスチールラックみたいな丸見えのものにお皿やレンジ等置いてるので3万円の小さめのキッチンカウンターとエアコンは買ってほしい(家を建てても子供部屋に使おう)と頼んだのですが、なんでもかんでも贅沢だと跳ね除けられました。。。

コメント

課金ちゃん

自分自身に経済力がないと、歯がゆいですよね、、、
結局、相手の言いなりになるしかなくなってしまいますもんね😞

今選んでいる賃貸は、いずれ旦那さんもそこに合流する予定ですか?

そうでないなら、お子様の人数分かりませんがひとまずは2LDKとかもう少し小さめの家賃安めの所は難しそうですかね?

エアコン削るのはこのご時世生活がキツイので、それなら家賃を妥協した方がマシだと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    本当にそうです😭
    親も近くにいないので子供のこと等頼れないですし😭😭

    子供は2人で、主人も私たちが引っ越して1年以内に一緒に住むので大きめの部屋を最初から借りた方がいいのかなと思ってます😓

    • 11月1日
まめ

お子さんの大きさと人数が分からないですが、3ldkでなくとも少し手狭な場所でエアコンがあるところがあれば良いのかなと思いました💦
キッチンの収納も今のもので対応出来てるなら新しく買う必要は無いのかなと思ってしまいます😿

特に家を建ててもという話が出てるならそんなに長く住まないのかなと思いまして💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は2人で今小1、年中です!

    子供が不登校気味なので色々校区等のこともあり家探しが難しくなってます😓

    もう8年ぐらい使ってるアミアミの不安定なラックで、レンジ置いてるとこが重さで歪んでるのでそろそろ変えたいなぁと思ってしまいました、、😭

    家を建てたいという気で土地を探していますが、それも主人のこだわりが強すぎてかれこれ6年ほど決まってないです💦

    • 11月1日
  • まめ

    まめ

    6年😭
    それはまだ先になるのでしょうか、、、それが決まっちゃえば少し手狭な部屋に引っ越して、家建つまで我慢できそうですが、そうじゃないなら小学生の子と考えると妥当な広さですよね💦
    エアコンもつけちゃいたいですね、、、

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近不動産屋さんが次ここに土地が出ますよと教えてくれたのが便利で人気な場所なので、わたしはそこにしようと言ったのですが主人の通勤時間やらなんやらでダメになりそうです。。
    一生の買い物だからそんなにすぐ買うとか無理と言われても6年になりました💦
    なので家を建てられるのかも正直未定な感じです、、
    家が建つことが決まってるのであれば、少々のことは我慢するつもりなのですが😓

    エアコンもリビングに一台のを他の部屋のドアを開けて使おうみたいな感じで、、、ため息しか出ません💦

    • 11月1日
  • まめ

    まめ

    帰ってそのエアコンの使い方の方がお金かかりそう😭😭
    夜中とかも暑いですし寝る部屋にエアコンは欲しいですよね。
    私この夏、エアコンない生活を秋田県でしてたのですが、死にそうでした本当に、、、
    冬はカーペットやストーブでエアコン不要ですが、夏場エアコン無いのは本当に危ないと思います😭

    • 11月1日