※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ⭐️
妊活

不妊治療を検討中の方へ ART女性クリニックに通院された経験のある方、以下の点について教えてください。 治療内容の説明や不安に対する対応、通院の負担軽減、配慮、高齢対応、駐車場の案内について知りたいです。

熊本県で不妊治療をされている方に質問です。
現在ソフィアレディースさんに通院しているのですが、ART女性クリニックさんが気になっています。
ただ、これまでの経緯や通いやすい場所にあるのもあって、ソフィアさんも捨てがたく…
ARTさんに通院されたことのある方、以下の点についてどんな感じか教えていただけませんでしょうか?

事前に説明は十分にしてもらえるか
先生から提案された治療や説明に対して不安や疑問等を伝えやすい雰囲気か
タイミング法や頻繁な通院、検査が精神的負担になる等の事情を考慮して柔軟な方針を提案してくれるか
できるだけ痛みがないような配慮をしてもらえるか(内診時の痛みや、検査等の際の麻酔や鎮静剤使用)
基礎体温をつけられなくても責められないか
高齢な場合にステップアップをすぐに考慮してくれるか
バイパス反対側から行く場合にどうやって駐車場に入るのか?Uターン?

コメント

はじめてのママリ🔰りーり

ARTに通って出産しました。
説明はかなり細かくしてくれます。
先生方も優しいかたばかりです。
タイミング法はしてないのでわからないですが、柔軟な対応はしてくれます。
ソフィアのときは基礎体温をつけてきてね!といわれてましたが、
ARTでは基礎体温は私はつけたことなかったです!笑
すぐステップアップしましたよー!

反対側のときはUターンしてはいります。
病院下に駐車場もありますが、病院より先にすこしひろめの駐車場があるのでそっちにわたしはとめてます!

  • ママリ⭐️

    ママリ⭐️

    前回の質問の際にも詳しく教えていただきありがとうございました✨
    先日、現在の病院で院長とは別の先生の診察だった時にも、育児や仕事諸々で基礎体温ちゃんとつけられないという話をしても、できるだけつけて、って言われてしまい💦
    他にも医師やスタッフによって話が違ったり情報が共有されていないことが多すぎて、何となく信頼できなくなってしまいました😅

    説明も細かくしていただけるなら安心してお任せできそうですね!
    Uターンして良いのですね!教えていただきありがとうございます😊

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰りーり

    はじめてのママリ🔰りーり

    ひぇぇー😂😂
    しっかり共有できてないとか信頼できないですよね😂

    通いやすいので、転院できたら通っていただけると
    ストレスあんまりなく通えるかと思います^ ^
    こどもちゃんいながら
    通院なかなか大変ですからね、、、。
    ちなみに子供と一緒にきても大丈夫です!
    別室に一緒にまっておくこともできますよー!

    • 11月2日
  • ママリ⭐️

    ママリ⭐️

    患者さん多いから仕方ないのかなあとは思いますが、いちいち説明や確認するのも疲れるし、大丈夫かなって不安になります😅

    ストレスなく通えるということでますます心が傾いてきています…❗️

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

ARTで出産しました!
熊本では技術も設備も最先端な病院だと思います。
まずはカウンセリングから始まり、私は他院で人工受精を数回してたのでARTで2回してダメなら体外受精がいいかもと話して貰ったので迷い無くステップして1回目の体外受精で出産しました😌
2人目希望でその時の凍結胚を移植しましたが稽留流産した時もすぐオペして下さり、個室の入院施設もあるので助かりました!
ARTは採卵なども静脈麻酔してくれるので痛みも少なくて良かったです!
先生、看護師さん達も優しいですが受付の方が気兼ねなく答えてくれるので電話でいつも相談したりしてました!
基礎体温つけた事無いです🤣
バイパスからUターンして中に入れますよ!裏は出口専用です!

  • ママリ⭐️

    ママリ⭐️

    詳しくありがとうございます!
    サイト等を見ても色々と先進的な印象を受けています。
    稽留流産の手術も掻爬じゃないというのもポイント高いです!過去に掻爬でかなり痛み等が長引いたので、もしまた稽留流産になったらダメージが大きすぎて💦
    受付やスタッフの方が話しやすいと助かりますね!
    基礎体温つけなくていいなら助かります…!
    Uターンしていいなら無理なく通えそうです!

    • 11月2日
にゃん

ソフィアさんでタイミングとってましたが、私は卵管詰まってたし無理そうだったのでARTさんに転院しました☺️

当時まだ29歳とかだったけどAMHが40歳レベルということもありすぐ体外受精チャレンジしました☺️

体外受精で妊娠はするけど2回流産続いた時に、もう子供無理だと思ったけど
不育症の検査勧められてやはり不育症とわかり、次妊娠したら流産予防の治療も提示してもらい希望が持てました!

その後1人目は奇跡的に自然妊娠したのですが不育症の治療をお願いして(自費治療なので高かったけど💧)
お陰様で卒院→福田病院にて出産しました!薬の引き継ぎもスムーズでした。

2人目が欲しくてまた体外受精チャレンジして、妊娠→同じく不育症治療もお世話になりました✨

スタッフさんが言葉掛けで寄り添ってくれるってことはないけど(きっとどこもそう?)
物静かな院長先生がその都度適切な治療を判断してくださることに感謝と信頼関係ができたので頑張れました!

うろ覚えですが、
私も体外受精にステップアップしてからは基礎体温つけてなかったけど、「基礎体温はつけてる?」って何回か声かけはあったかもです!でも確認とかはないです☺️

  • ママリ⭐️

    ママリ⭐️

    詳しくありがとうございます!ARTさんはやはり実績も確かですね…!

    私も妊娠はしても化学流産や稽留流産があり、不育症の検査もしてもらったのですがこれといった原因は今のところ見当たらないので、年齢的なものかとは思ってて😅
    そうなるともう時間との闘いなのでタイミングは効率が悪いのかなと思ってます💦

    丁寧な言葉での励ましとかは特に求めてないので、疑問がない状態ですっきりと治療ができれば十分です!

    • 11月6日