![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝ない時だけ抱っこ寝してたので
新生児の時から
ベビーベッドで自分で寝てました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上は10ヶ月頃から、下は1歳過ぎてから寝るようになりました😌
ネントレせずに、添い寝を試してみたら寝れた!って感じです✨
何度か試してて、無理そうならすぐ授乳してました☺️
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
4ヶ月半からお昼寝が添い寝トントンでいきなり眠るようになって、5ヶ月で離乳食開始と共に完ミにして夜間断乳したら次の日から隣にいれば寝るようになりました😊
具合悪くなると抱っこがいいみたいですが、基本はどこかに触れていれば眠れるようになりました❣️
![ぞの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞの
上の子はずっと抱っこで寝かしつけていて、10ヵ月から添い寝に変わりましたが、2才までお腹の上で寝たりおっぱい触りながら寝たりでなかなか寝かしつけが大変でした😂
ネントレはめちゃくちゃ泣くの無理でした💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育園入れる1ヶ月前まで添い乳しまくってました😂
夜間断乳したらトントンで寝るようになったし、保育園いれたら疲れてるのかもっと早く入眠できるようになりました!
よほど機嫌悪い時以外は添い寝で寝てくれます✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月くらいから寝室行ったらまず絵本読んでトントンしてみる。っていうルーティンだけ作ってました!
それで寝かせよう!とは全く思ってなかったので、添い乳や抱っこで寝かしつけていましたが、10ヶ月くらいからたまーに絵本で寝落ちしてくれるようになったと思います🤔
ただ1歳ちょうどで断乳するまで夜中起きてたので添い乳して寝かせてました!その方が自分も寝れるので😅
![ぶたまんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたまんまん
ネントレ何回もして挫折し、
断乳したら自然と寝てくれるようになりました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子は添い乳でしたが1歳で夜間断乳といっしょにやめて、添い寝に変更しました😊
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
新生児期から昼寝はおっぱい飲んだまま寝落ち、生後1ヶ月からずっと夜も添い乳で寝かしつけしてました!
特にネントレとかせずにお昼寝で勝手に寝落ちできる日がちらほら出てきて、夜はミルク卒業(10ヶ月頃)したあたりからベッドの上で一緒にゴロゴロしてたら30分前後で寝落ちしてくれるようになりましたよ☺️特に泣いたりもせず上手に寝てくれてます!なので今はとことん添い乳で楽しちゃってください!!
コメント