※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

階段に853mmのペンダントライトを取り付ける際、光のバランスを考慮して長さを検討中です。二階からの目線も同じくらいになります。どう思いますか?

戸建ての階段にペンダントライトを
一つつけようと思ってます

私は結構短く垂らして上から光らせるのを
想像してましたが、あまり上からすぎたら
階段の下の方が暗くないか?って主人にいわれて
長さを悩んでます😂

全長853mmあります
二階にいると、電気の目線が同じくらいになります


どう思いますか??

コメント

ママリ

1つだけなら暗いと思います💦
下まで明るくなる大きな電球を付けたとしたら、2階に上がって目の前に電球があったら眩しくて仕方ないと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つまりはどちらがいいんでしょう?😂💦

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    ご希望の高さでライト1つだと確実に暗くなるので電球の明るさで対応するしかないですが、それをすると眩しくて近くを通れません、という意味です。

    なので、高さをもっと下げるかライトを増やすか、何かしら変えないと不便だと思います。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ってことは長さは短くせず、主人のいうように長いままの方が下も明るくなるし良さそうですね😳✨!?

    そんなに長いでかい階段ではないのですが
    ダウンライト一つでもあれば明るくなりそうなレベルの階段です🥹

    • 11月1日