※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

後期になり、旦那とのスキンシップが減り、寂しく不安な気持ちが強いです。赤ちゃんができる前は仲良しをしていたが、赤ちゃん怖いからと遠ざかり、寂しさを感じています。赤ちゃんに会いたい気持ちもあります。

【後期になり旦那とのスキンシップが減り、寂しくて不安な気持ちがすごいです。について】

現在38wになりました!

赤ちゃんに会えるのがとっても待ち遠しいのですが、
後期になり旦那とのスキンシップがかなり減り
同時に寂しくて不安な気持ちがすごいです😖💦

赤ちゃんができる前は週に何度か仲良しをしたり
中期までは週1回は仲良しをしていました。

後期になり赤ちゃん怖いからと仲良しをしなくなったのですが
エッチをしなくなるとこんなにも肌に触れ合う機会が減り、
これじゃぁ親や兄妹と同じ一緒に住んでるだけのただの家族じゃん…
と思い悲しくなってきました。。。

寝る時も腕枕してくれていたのに一切してくれなくなり
旦那の気分次第でニコニコしゃべってくれるときもあれば
仕事で疲れて喋らず真顔でいることもあります…

気にしすぎなのか…、、とりあえず寂しすぎて
早く赤ちゃんに会いたいです……。
赤ちゃんが産まれたら旦那に対しての気持ちも紛れるかなと思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります😭
出産してから一年経ちますが、頻度がぐーんと減っちゃいました💦
「たまにはやろうよ」なんて言っても「めんどくさい。1人でやれ」なんて言われて涙したときもあれば、旦那の気分でやるとか、、そんなんばっかりでした😭
産まれてからは育児が大変で、旦那のことは後回しでした、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人でやれなんてひどいです😣男って本当に自分の気分ですよね!こっちが誘ってあげても無理矢理やるみたいな感じで…、逆に旦那から誘われたら断りきれずやるみたいな、、
    やっぱり産まれたら旦那より赤ちゃんですよね!!

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

私は息子が生まれてからママモードに気持ちが切り替わったので全くスキンシップしなくなりました(笑)
女性モードの切り替えは2人目のタイミングかなと思ってます🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしもママモードに切り替えられるのでしょうか……、、ママでいながら妻でいたいです😱😖💦

    • 11月1日
deleted user

すごく気持ちわかります😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんいて怖いからできないけど、産まれたらたくさん2人の時間作ろうね!とかなんとか言ってくれればいいけど何も言わずに毎日が過ぎていってしまって、これが続くのか、、、と思うとしんどいです🥹

    • 11月1日