※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいすい
子育て・グッズ

子供のお昼寝がなくなり、体温が上がることに不安を感じています。体温が上がる原因がお昼寝不足なのか、普通の熱なのか心配です。朝熱がなければ保育園に連れて行くべきか迷っています。

【お昼寝がなくなり、体温が上がることが心配です】

10月に入ってから上の子達のお昼寝がなくなりました。

寝てないので夕方体温が上がるのは前からなんですが、
今日延長保育のときもうすぐ着く!ってときに電話があり
上男の子37.8°上女の子37.2°あるとのことでした。
担任の先生は2人いるので1人の先生には前体温が上がること入ってあったんですが、もう1人の先生には話してなかったので電話が来たのかなと思いましたが…
家に帰ってから測っても男の子は36.8°女の子37.0°
さっき測ったところ36.7°と36.6°でした。
やっぱり寝てなくて体温が上がって37.8°とかだったんでしょうか…それとも普通に熱ですかね?💦
皆さんなら朝熱なければ保育園連れてきますか?💦

コメント

ちびトラマン

うちの次男も眠いとポカポカしてます(笑)体質なんですかね?笑
昨日2時に予防接種だったんですが病院で37.8℃だったので、えーとなりました😅
風邪の諸症状がなく、今晩熱がなければ保育園に行かせて大丈夫だと思います。ひやひやしますよね(笑)

  • すいすい

    すいすい

    体質なのかなぁって思ってます💦 お休みの日も基本寝てなくてポカポカしてるので…
    わかります!!え!?何で今その熱があるの!?ってなります💦
    鼻水が出てるくらいですかね…
    鼻水はもうずーっと出てるので何とも言えなくて😭😭

    • 10月31日