※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園児が子供だけで遊ぶことについて、近所の公共スペースで小学生たちが集まって遊んでいる中に、5〜6歳くらいの子供も混じっている状況について、将来自分の子供が同じように遊びに行くのは心配だと感じている女性の相談です。

【幼稚園児が子供だけで遊ぶことについて】

幼稚園の子って家の近所で子供だけで遊ぶのってよくあることなんでしょうか??

マンションの前に休憩広場みたいなベンチがたくさんあり住民でなくても誰でも入れるので、そこを小学生達が10人くらい夕方溜まり場にしていますが明らかに小学生にはなってない5.6歳くらい?の子も数人混じってます。
ゲームとかお菓子食べたりスクーター乗ったりしてますがたまに小学生に混じって植え込みとか立ち入り禁止のところに入って鬼ごっことかしてて危ないなあて思うのですか
保護者らしき人はいないです。

上の子が小学生だったら下の子もついてきてるとかでしょうか?マンションの前とか近所の公園だったらいいよっていう親は多いんでしょうか。

気が早いですが将来娘も幼稚園生くらいで子供だけで遊びに行くとなったら嫌だなあとか思ってしまう自分がいるんですが普通の感覚がよくわかりません。。

コメント

もかママ

幼稚園は親が見てます。
小学生になると、徐々に一人で!てなるけど。
小学生でも、人に迷惑かけるのはダメですね。

酷いようでしたら、管理会社に言うべきだと思います。
何か事故があっても遅いですし。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。酷ければ管理会社に言おうと思います。

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

低身長の子ではないですか?
1年生でも年中〜年長位の身長の子がうちのクラスにはいました。

  • ママリ

    ママリ

    たしかに遠目からしか見てないのでその可能性もありますよね・・ありがとうございます。

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

私は幼稚園児は親が付き添うべきだと思っています。団地に住んでいましたが、大半は付き添ってました。
付き添わない派のママさんは。
小学生になったら1人で通学して友達と遊びに行くから、その練習で年長から家の近所だけなら遊びに行かせる。困ったことがあったら他のママさんや小学生に相談しなさいと言い聞かせてるから大丈夫よと言われたことがあります。
他のママさんは、家の窓から公園が見えるから1人で行かせも平気。と言ってました。

  • ママリ

    ママリ

    小学生になる練習で年長から遊びに行かせる考えの方もいるんですね。確かにそういう家の方針のママさんも一定数いそうだなと思いました。
    ありがとうございます。

    • 11月1日