
赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、悩んでいます。食べるようになる工夫やアドバイスを教えてください。
6ヶ月の赤ちゃんです!6ヶ月から離乳食始めました!
先週の金曜日に熱をだしてから離乳食を食べなくなりました😣
今はもう下がりましたがその前まで食べよかったので少し落ち込んでいます。
特に焦ってあげてはないしいつか食べてくれるというのは分かっていますが食べてくれていたのに急に食べてくれなくなるのはちょっと悲しいですね😅
離乳食に飽きてしまったのもあるのでしょうか?
スプーンを持たせて自分で食べさせたり色々してますが進みません💧
あと3日で7ヶ月で2回食になるので食べてくれるようになりますかね😫💧
なにか工夫したことありますか?
ステップ離乳食のとおりに進めています!
- はじめてのママリ🔰
コメント

りー
保育士してました。
離乳食心配ですよね💦
ただ金曜日にお熱が出たのであればもしかしたら喉が痛かったりして食べたくないのかもしれません。焦らず少しお休みをしてまた始めてもいいのかもしれませんね☺️
中期後期食の場合は一つ前の形態にもどしたりすることで食べやすくなり食べるお子さんもいますが、まだ6ヶ月のお子さんですし体調万全になったらまた以前のように食べてくれると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育士さんからのお言葉とても心強いです!
咳などしてなくお熱だけだったので病院に行かず家で様子見していたら2日ほどで下がりましたのでお熱だけだったので喉が痛いというのは思い付きませんでした!
嫌がるのも納得です😣
決して無理矢理ではなく食べてくれるだけあげており、お粥だけ完食はしてくれていたので色々混ぜたりしながらひとさじだけなどで様子をみていましたが確かにお休みするのもありですね😭
りー
大人と同じで風邪引くと食欲が落ちるのは普通のことなので、食べられる分だけでもいいですし、お子さんが食べやすいものだけでもいいですし、数日おやすみするだけでもお子さんの身体への負担は少なくなると思います☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね、浅はかでした💨
少し様子見しつつお粥だけは少し食べてくれるのでもういちど10倍粥からやり直してあげていきたいと思います!
相談に乗ってくださりありがとうございました!