 
      
      みなさん、職場で嫌がらせ受けてること旦那さんに言えますか?看護師外来…
みなさん、職場で嫌がらせ受けてること旦那さんに言えますか?
看護師外来9~17時パートしてます。
昨年4月に3年ぶりに仕事復帰して、今のとこはまだ3ヶ月くらいです。
覚えることも多く、忙しいですが、暇なときもあります。
面接時うちも余裕がほしいからとオペも簡単なのしかしてないからということで子育てにも理解ありそうで長く働けるかもと思いました。
自分なりに頑張ってますが、ある人に嫌味を言われたり、嫌がらせをされたり、周りの顔色をうかがいながらしてるせいか思うようにできず、スムーズにできないときがあります。
即戦力を期待してたようで私はそれには欠け、新人じゃないんだからと言われたりもしました。
それでも頑張ってますが、今日見たことのない処置で見せてくださいと言ったら無視。処置室のドア閉められる。
それでもドア開けて、
すみません、○○さん教えてくださいって言ったら
物品見ててくださいと言われ、メモして、先生きて処置始まって流れを覚えようとしたけど、無視され続ける。
それとは別に行き先一緒でぶつかりそうになったら舌打ち…
仕事できるからって年下なのに嫌になる。
年末胃痛が強くて胃カメラして神経性胃炎でした。最近またその症状が出て、薬を飲んだりしてます。
夕食が作れないときがあって買い物頼んだりして主人も気にしてくれますが、嫌がらせされてることは言えないでいます。
頑張りたいのに辞めたい。
でも転職癖がつくかもしれない次の働き場所あるか不安だし、臨床の場を離れた方がいいかと思ったりもします。
こんなんじゃダメなのに辛いです。
- twinママ(12歳, 12歳)
コメント
 
            ままーり
溜め込みすぎは身体に悪いし、旦那様に話してみるべきです。
幾分か楽になるはずです。
私も介護職で、仲良かったスタッフにいきなり無視やあからさまな嫌がらせをされ、心身ともにやられたことがあります。
本人に、直接ぶつけたらしょうもない理由でした…
身体を壊した為辞めましたが、今はそのおかげで子を授かれたので良かったと思ってます。
転職癖がつくかも、など危惧するかとは思いますが…もっと良い職場は必ずあると思います!
ご無理なさらないでくださいね(p_-)
 
            うにょ
夫にも相談しますが、それより先に上司に相談します。
・いつどこでどんなことをされたか
・嫌がらせされた場に、他に誰がいたか
などをメモしておきます✒
(忙しくてなかなかメモ取れない状況でも、その行為が後々自分を助けます)
そういう人は、他に誰も居ないのを見計らって舌打ちや無視などする傾向があるので、なるべく近くに同僚や上司がいるときに、その人に話しかける等の工夫をしてみます。
また、職場に仲間を作ります。
そして、休み時間などは“楽しそうに”“笑顔で”“仲間と”過ごしている姿を、それとなくアピールします✌😏
自分は明るく振る舞い、嫌がらせされないような雰囲気を醸し出します( ^ω^ )
- 
                                    twinママ ありがとうございます。 
 まさしく他に人がいないときにされます。
 残念ながら上には気に入られるタイプの方で上司とは仲良く、私がいないときに私のことを話してるようです。
 休憩は交代かみんな一緒かでみんな一緒だと私だけ会話に入れない感じです。常勤3人いて時間あればみんなつるんでる感じでその中で明るくなんて無理です(ノД`)- 3月1日
 
 
            明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私も嫌がらせではないですが、周りとのコミュニケーションがうまくいかなくてここ数日、悩んでます(*_*)
あまりに辛くて生活にも支障が出たので旦那には話しました(´._.`)⤵⤵⤵
でも、まだ悩んでます(╥ω╥`)⬇⬇⬇
保育士してます😰💨💨💨
- 
                                    twinママ ありがとうございます。 
 生活に支障でますよね(。´Д⊂)
 保育士さんも女がほとんどでしょうから大変でしょうね(>_<)💦- 3月1日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 上の方のコメ、見させてもらいました(っ╥ω╥)っ
 酷いですっ⤵⤵涙出てきますっ😰⬇⬇⬇
 精神的にも肉体的にも限界が来てしまいますよね( •́_•̀ )⤵⤵⤵
 
 私もそろそろ限界かも- 3月1日
 
- 
                                    twinママ 限界きてますね…(つд;) 
 退職願書いてますが、主人にまだ言えてなくて言うのをためらってしまいます。
 主任には前に頑張ってほしいと先生も思ってますよと言われたけど、早く辞めたらいいのに感が伝わってくるので辛いです。- 3月1日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 言うのためらいますよね(*꒦ິ꒳꒦ີ)💨💨
 私の場合『またか💦💦』って言われそうで怖いです( •́ㅿ•̀ )⬇⬇
 
 何でこんな思いしなきゃ⤵⤵ってなりますよねΣ( ¯ㅁ¯ ;)- 3月1日
 
- 
                                    twinママ 結局今日は言えませんでした(>_<)💦 
 長続きしない人みたいに思われるのも嫌ですもんね!
 なんでいい職場に出会えないのか運のなさ感じます( ω-、)
 ちなみに昨年本厄でした~😵- 3月1日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 twinママさん、前から何回かつぶやきを拝見させていただいてます♡˙³˙
 お子さんの年が同じ❤❤ってこともありますが、お仕事の悩みで私と同じ所があって勝手に親近感がわいてました⍤⃝ ♡ ⍤⃝
 
 私は退職願いはまだ書いてないですが、いつ書いてもおかしくない精神状態です٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶⤵⤵⤵
 
 今、辞めて他のいい職場が見つかるのか💦💦❓
 不安ばかりです(o;TωT)o- 3月1日
 
- 
                                    twinママ もしかしてユーザー名変わりました? 
 私も親近感わきます(* ´ ▽ ` *)
 
 本当、辞めてもまた次もこんなことになったらと考えると簡単にいかないですよね(T▽T)- 3月2日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 変えましたぁ(´∩ω∩`)
 元は杏MaMaでしたぁ(,,> <,,)♡
 
 ですよねぇ(´;_;`)⤵⤵⤵
 
 今日はお仕事、どうでしたか❓❓- 3月2日
 
- 
                                    twinママ やっぱり(* ゚∀゚)そうじゃないかと思ってました! 
 今日は子供たちの誕生日だったので前々から休み希望してて休みでした(^o^)
 明日のこと考えると憂鬱です(^_^;)- 3月2日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 お疲れさまですっ٩(๑>∀<๑)🌼🌼
 
 ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)💗💗
 
 お休みだったんですねぇ(๑¯◡¯๑)💛💛
 
 お休み明けの仕事は憂鬱ですよね。゚゚(´□`。)°゚。- 3月3日
 
- 
                                    twinママ お疲れ様です😌 
 今日は人数少ないのに患者さんは多く、朝から忙しくて朝は無表情というか怒ったに近い顔で指示されたり(その方がリーダーだったので)してました(>_<)
 本当憂鬱です(´ι _` )- 3月3日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 おぉーっっ:(;゙゚'ω゚'):
 それは怖いですねぇ:(´◦ω◦`):
 無表情、私も恐怖を感じます(ㅍ_ㅍ)💨💨💨
 それは憂鬱になりますよね(。í _ ì。)⬇⬇⬇大丈夫ですか😓❓❓- 3月3日
 
- 
                                    twinママ 動こうとしたら前を歩かれてすみません言うしかなかったです💦 
 主任と話してるときは笑顔とかなのに本当恐怖ですね…((😖))
 お昼にあがるときは戻ってきたら○○してくださいねって笑顔←機嫌がよかったのか…
 温度差凄まじいです(/´△`\)- 3月3日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 分かりますっllllll(-ω-;)llllll
 
 私の職場でもそんな感じの方がいるので(´pωq`)
 対応に困りますよねi(。>﹏<。)i- 3月3日
 
- 
                                    twinママ 関わりたくなくても関わらないといけない、自分が気を使って下に出るしかないですよね…(._.;) - 3月4日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 おはようございます(ᴗ͈ˬᴗ͈)♬♡
 
 そうですよね😰💨💨
 そうしないとうまくいかないですもんね⤵今日もお仕事ですか❓😥💧💧- 3月4日
 
- 
                                    twinママ 今日は休みでしたが、朝から医療福祉系の職業紹介所に行ってきました! 
 相談したら首から上はまだいいけど、首から下に身体的な以上がきたならそこで辞めた方がいいと言われました。
 気持ちを受けとめてくれてつい泣いてしまいましたが、心は軽くなりました(ノω・、)- 3月4日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 そうなんですね。゚(゚´Д`゚)゚。
 私も聞いてもらったら泣いてしまいそうです😓⬇⬇
 
 私はもぅ仕事辞めたくなりました😓💨💨保育士には向いてないのかも‼‼‼
 気持ちがしんどいです(╥ω╥)⤵⤵⤵- 3月4日
 
- 
                                    twinママ すぐ辞める人と思われないか不安なことも話したら今勤めてるとこは隠せないけど、その前のとこは言わなければ大丈夫と言われました😅 
 私も前は忙しいけど、楽しみながら仕事できてたのに看護師向いてないと思えてきます(´ι _` )
 気持ちしんどいですよね(T-T)
 紹介所の人にはただくるのが1週間遅かった、4月から募集してるとこが多いからちょっと惜しかったとは言われました(^_^;)- 3月4日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 今、募集はないって感じで言われたんですか❓💨💨
 私も今、携帯で仕事見てますがなかなかないです(ಥ_ಥ)⤵⤵⤵
 
 それに、他の園も同じ感じなのか❓😓⬇⬇って思ったら保育士自体を辞めようかとも(´_ _)💨💨💨- 3月4日
 
- 
                                    twinママ 紹介できそうなとこは子供たちのかかりつけの総合病院でそこかそこの系列なら条件悪くないからどうかと言われて今日は土曜だから担当者に確認できないから月曜日に連絡がくることになってます。 
 子供のかかりつけだからもし今までと同じだったら辞めにくいよな~とかいろいろ考えてしまいます(^_^;)
 他の仕事にしようと思っても中々踏み切らないですよね💦- 3月4日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 確かに😥⬇⬇
 そうですよねぇ(இдஇ )💨💨💨
 
 月曜日、ドキドキですね😓💦💦
 
 踏み切れません(´+ω+`)⬇⬇
 保育士以外をしたことないから( ´•̥ω•̥` )💨💨💨- 3月4日
 
- 
                                    twinママ 家の近くだけど、今の職場の人とも会ったら嫌だなとかも考えちゃいます(-。-;) 
 市の中心部だとわりと求人多いんですけど、保育園と真逆になるので通勤が40分以上かかりそうだし、7時台に預けないといけなくなるしで子供への負担も考えると近くがいいよなと悩みます(>_<)
 
 私も学生時代チョロっとバイトしたくらいで今更他の仕事できなさそうです(;∀; )- 3月5日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 おはようございます( ˆᴥˆ )💚💚そうなんですね∑(๑º꒳º๑)通勤時間は大切ですよね💧💧私は8時出勤なんで7時代に預けてます( ́・_ก̀ )‼‼それで、週6勤務なんで辛いです( ˙-˙ )⬇⬇- 3月5日
 
- 
                                    twinママ おはようございます(^-^) 
 そうなんですね💦
 前に8時半~17時半の勤務をして忙しすぎて、主人に9時~17時がいいと言われ自分も無理しすぎない方がいいかと思いそうしてますが、だいたいどこも8~8時半出勤がほとんどですよね(>_<)
 それ毎日となると辛いですよね(T_T)
 
 今度紹介されたとこは系列場所によって8時15分や8時45分の出勤だったりバラバラで1日4.5時間の週6ですが、遅出の場合は12時半~17時の勤務とかになるみたいなのでパートには働きやすい環境らしいです。- 3月5日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 そうなんですね(๑¯ω¯๑)💧💧
 私の旦那は週5日勤務にしてもらえないの❓😥って言ってました💧⤵⤵
 9時から17時いいですよね🎵🎵
 
 twinママさんは週6日は大丈夫な感じですか❓❓- 3月5日
 
- 
                                    twinママ 1日4.5時間なら週6でも大丈夫かなとは思いますが、収入的には130万超えるかもなので扶養には入れないけど、時間的には社会保険には入れないんじゃないかと思って、この前紹介所が言ってたことと違うんじゃないかと思えてきました(・・;) 
 今日の午前中にメールきてるはずですが、まだメールも着歴もなかったです💦- 3月6日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 お疲れさまですっ(。・(エ)・。)♡
 そうなんですねぇ(*꒦ິ꒳꒦ີ)⤵⤵⤵
 
 越えちゃうかもしれないですね( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )
 
 どうなってるんだ❓💧💧って感じですね(இ﹏இ`。)ウゥゥ…‼‼‼- 3月6日
 
- 
                                    twinママ お疲れ様です(* ´ ▽ ` *) 
 今は扶養外で社会保険加入してるのでもしかして扶養外で国保になるの?かとか考えます(´-ω-`)- 3月6日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 私がその辺、よく分かってなくて(⸝⸝o̶̥᷄﹏o̶̥᷅⸝⸝)⤵⤵
 すみません(‘・c_・` ;)💧💧💧- 3月6日
 
- 
                                    twinママ おはようございます(^_^) 
 年間103万以下なら扶養内で130万以下なら扶養内だけど所得税がかかる、130越えたら扶養に入れなくて自分で国保か社会保険加入になります。
 社会保険は130万以上+1ヶ月130時間以上働かないといれてもらえないのでそこで悩んでます(^^;
 
 紹介所から連絡きてまずは面接ではなく、『見学&相談』で行くことになりました!- 3月8日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 おはようございます(,,> <,,)♡
 
 そうなんですねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ💧💧
 それは悩みますよね⬇⬇
 
 
 相談、見学なら気軽に行けますね(๑^ ^๑)/🌼🌼
 私も気になってる所があって💗💗病院内の保育園なんですが病院が娘の保育園のすぐ近くなんです☺💚💚
 でも、病院内だから夜勤とかあるのかなぁ😰❓❓っと思ったりで⤵⤵⤵- 3月8日
 
- 
                                    twinママ 悩みます(>_<)💦 
 気軽に行けるのは有り難いです😌
 
 病院内なら小さいお子さんいる人も夜勤してたら有り得るかもしれないので聞いてみないとですね❗
 今日は朝から私のする行動が気に入らないのか2回タメ息つかれました(´Д` )
 感情出さないようこらえるのが必死でした(。´Д⊂)- 3月8日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 お疲れさまですっ(*˙˘˙)♡
 
 気軽に行けるのはありがたいですよね¨̮❤︎゛
 
 やっぱりありますよね(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)‼‼私の旦那も夜勤ありなのでやっぱりキツいなぁ(。ŏ_ŏ)⤵⤵⤵
 
 そうなんですかぁ😰💨💨それは嫌ですね💢💢💢ため息の意味が分からないですよ💢💢💢
 私なら感情出しちゃいそうです(。ŏ́ ᎔ ŏ)‼‼‼- 3月8日
 
- 
                                    twinママ 夜勤はできたら避けたいですよね(>_<) 
 うちも帰りが夜中だったり、早朝からだったり、泊まりもあるので夜勤は無理ですね(*´-`)
 
 周りに私しかいないし、あからさまだけど、顔合わせないようにしてました💦
 辞めてほしいなら辞めてやるよ❗って言ってやりたい💢💨←言えないけど
 昨日やっと紹介所に行って辞めること考えてること話しましたが、嫌がらせのことは話せませんでした(>_<)💦- 3月8日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 そうなんですね(ο; ˘・з・˘)‼‼大変ですね😰💧💧
 
 言ってやりたいですよね‼‼‼私も言ってやりたいっ( ●`³´●)‼‼‼
 嫌がらせは話しづらいですよね( ꒦ິ⌑꒦ີ )⤵⤵⤵
 今、娘が熱出してて明日、一応休む予定にはしてるんですが休みづらいΣ(´□`;)ハゥ⬇⬇⬇- 3月8日
 
- 
                                    twinママ 嫌がらせされてると言えば辞めろ言われるだろうけど、女の職場って本当女にしかわからないような環境だし、話しづらいです(ノД`) 
 最近咳喘息の症状も出たりして、好きなようにしていいよとは言われてますが😅
 
 娘さん早く熱下がるといいですね(>_<)熱は仕方ないけど、休みづらいですよね…
 うちは娘と息子が口の下~あごにかけてあかぎれみたいに赤くなってて、娘は両手の甲が軽くあかぎれになって切れて血が出ててお湯が痛いみたいで痛々しくなってます(;∀; )- 3月8日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 おはようございます(⊛╹〰╹⊛)🌟🌟ですよね😰💧💧なかなか話せないですよね😰⬇⬇私は友達に聞いてもらってます( ˙▽˙ ; )友達もそこは辞めた方がいいとは言ってますが(。•́_ก̀。)年度替わりだし今、言っていいものか💧⤵⤵⤵
 
 今、勤めてる所とにかく無駄話が多いんです(;д;)今、主の先生と私とパートのおばちゃん先生と3人で保育してるんですがその主とパートのおばちゃん先生の話が多い(lll-ω-)たまに子供同士がケンカしてても止めに入らないくらい⬇入らないというか気づいてない‼‼‼
 それに、少し残業してくださいて言われて残ってたら何故か怒られる😰🌀🌀🌀
 全てが嫌になってきてます(>_<。)💦
 
 twinママさんも大丈夫ですか💧❓❓喘息があるんですか❓💧💧
 娘は熱が下がらなくて夜中も39度あり今も38度(๑×﹏×๑)‼‼夜勤明けの旦那にお願いしようと思ったんですが娘の機嫌が悪いからやめました(´•_•`)⤵⤵⤵
 
 twinママさんのお子さんも可哀想ですねΣ(||゚Д゚)痛々しいですね(´>д<`)💧💧- 3月9日
 
- 
                                    twinママ お疲れ様です😌 
 保育園は年度替わり時期は言いにくいですね💦どこも区切りのいいとこがきっといいんでしょうけど💦
 
 なんかわかります!外来がすいてちょっと時間できると常勤の人たち固まってしゃべってる…明らかに仕事の話ではなかったりもあるのに先生は気付いてるのか見て見ぬふりなのか何も言わないしでそこに入れないし、入りたくないから仕事探してウロウロしたりします(>_<)
 
 咳喘息は普通の喘息みたいにゼーゼーとか苦しいのではなく、風邪とかの症状なく、ただ咳が頻繁に出て、特に夜中とかひどいときは咳で寝れないくらいになります。
 花粉の時期とかちょっとした刺激やストレスとかでも出てきます(T∀T)
 
 娘さん大丈夫ですか?
 うちは明日娘の検査日なので軟膏もらおうかと思ってます😅- 3月9日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 ですよね(ㆆ ㆆ ).。oஇ
 来年度の人事異動がどうなるか❓💦💦です( ´>_<`)‼‼‼
 
 私の所も主任は見て見ぬふりですよl||l(›ଳдଳ‹)l||l
 たまに保護者の方が部屋に入られてもずっと話続けて挨拶なかったり……もありますよ( ་ ⍸ ་ )💨💨同じ保育士としてほんとにあり得ないし💢💢保護者の立場からしても腹立ちますよ💢💢
 
 しんどいですね(´꒪⌓꒪`)💦💦
 夜中に寝れないのは辛いですよね(இɷஇ )⤵⤵
 娘さんも早く良くなりますように(。•᎔•。)💧💧💧
 
 私の娘はまた熱が上がって38度くらいあります(*꒦ິ꒳꒦ີ)💨💨💨- 3月9日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 あっっ(´๏_๏`)
 気になったんですが……旦那様には話したんですか❓- 3月9日
 
- 
                                    twinママ 嫌ですよねー(-。-;) 
 私も保育園行って先生そんな感じなら何してんだと思いますね💨
 仕事中も患者さんの前で咳が出ないでと願いながら仕事してます💦
 
 まだ熱もあるならキツイですね(´Д` )元気はありますか?- 3月9日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 思いますよねぇ(._.`)私はもくもくと仕事してます💨💨💨
 
 熱計ったらなくなりました💧💧💧
 今、保冷剤で脇の下を冷やしてます💦- 3月9日
 
- 
                                    twinママ 見過ごしてました(>o<) 
 まだ主人には嫌がらせのことは言えてないです💦
 
 熱下がってよかったです😌- 3月9日
 
 
            退会ユーザー
元ショップ店員です。
私は嫌がらせが原因で退職しました。
スタッフ顔写真一覧に入れてもらえなかったり。
エリア売上でトップ3に入ったのに評価されなかったり。
足を蹴られたり。
旦那に相談しました。
そしたら辞めたらいいと言ってくれました。
私も辞めグセがつくのではとおもったけど今は気楽になりました。
- 
                                    twinママ ありがとうございます。 
 理解ある旦那さんですね。
 うちもきっと辞めていいと言いそうですが、仕事が忙しくて疲れてるようで言えずにいます(^_^;)
 気持ちに余裕はなくなりますよね。- 3月1日
 
 
   
  
twinママ
ありがとうございます。
主人は明日まで仕事が忙しく、今日は県外から帰ってきて疲れて寝てしまったため、まだ話せずにいます(^_^;)
今日は私が新人みたいなミスをしてしまい、大きくタメ息つかれて私こういうの嫌いなんですけどってイライラした口調でハッキリ言われてしまいました。
先生にはうちの娘より頭悪いんじゃない?資格なくてもわかることだよ(娘さんが何してるか知りませんが💧)と言われてしまい、自分がダメ人間みたいに言われ辛かったです…。
看護助手のおばちゃんにはあの人たち(常勤の)特殊だから負けないで頑張ってって言われて泣きそうになるし、
気休めに転職サイトに登録してみましたが、辞めたい気持ちが増してしまいました(´Д⊂ヽ