※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で服が汚れる悩み。食事中に濡れたり汚れたりして困っています。工夫やグッズのアドバイスをお願いします。

離乳食 服の汚れについて
生後7ヶ月の男の子を育てています。
今2回食で離乳食をあげているのですが、毎回服が汚れたり、濡れたりすることに悩んでいます。
お茶をあげるとき、小さいコップを使っているのですが、口から溢れたり、飲む気がなくてぶちゅーとされて首元と服が濡れる、ストローの際も吸えるのですがたくさん吸ったのか、遊んでるのか口から溢れて濡れます。
その他、ご飯を食べている最中に口からぶちゅーと出したり、顔を動かしたり気が散っている時に服が汚れます。。
エプロンは1番きついところで止めていますがダメです、、

赤ちゃんだから仕方ないと思いつつも、またか、、、と毎回着替えさせることにため息がでてしまいます😭

毎回着替えさせているのはうちだけでしょうか、、?😂
何か離乳食・食べさせる時の工夫や良いグッズなどがあれば教えて欲しいです。

コメント

怪獣ママ

よだれかけは使ってますか?
私は服が汚れるのが嫌だったのでよだれかけ、シリコンのエプロン?(ご飯キャッチできるやつ)エプロンの首元にガーゼを挟んで
さらにあげながら片手に常にガーゼ持っていて汚れたら拭いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よだれかけは使ったり使わなかったりでした!シリコンのエプロンの下につける感じですかね?やっぱりシリコンエプロンとプラスでガーゼ等必要ですよね😂口元と首元を拭いてたんですが、汚れてしまって、、!

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

フェイスタオル半分に折って上の方にゴム通して縫って使ってます!
保育園に通ってるのですがこれ指定で家でも使ってみたら、タオルだからサッと吹けるしゴムは自分で調整出来るのでまあまあ良かったです😂

自分で作るの面倒くさかったらお利口タオルって言うのがあるのでそちらもおすすめです👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そんなものがあるんですね!
    調べてみます😂!

    • 11月1日
✡✡✡

首にタオルを巻き、うしろを洗濯バサミで止めます。

七ヶ月なら小さいので、足くらいまで行くので汚れませんよ。←美容室のケープをイメージ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり首元にタオル類必要ですね😂シリコンエプロンだけだと汚れちゃいますよね💦明日からプラスで巻いてみます!

    • 11月1日
Ko

エプロンの首元に母乳パッドつけてます!水分吸ってくれるので顎は多少濡れますが首元は濡れません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳パッドの発想はなかったです!確かに吸水性が高くて良さそうですね!首元の肌の部分に貼るんでしょうか?😳

    • 11月1日
  • Ko

    Ko

    エプロンの首元に挟むようにしてつけてます!

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

同じ7ヶ月の女の子がいます😊
うちはシリコンでできた、落ちたものなどキャッチしてくれるように受け皿?返し?になってるよだれかけを使ってます!

その前までは紙タイプで撥水加工されてる使い捨てのもの、普通の布のスタイを使ってましたが、どちらも服が汚れました😂💔
紙タイプは首元に両面テープが付いてるので調整できましたが、食べながら引っ張ったりしてすぐ外れちゃってました💦
布のスタイは首元調整できないし、布なのですぐ浸透するしでダメでしたね😂😂

私が使ってるシリコンタイプのものは、首元に調整できる穴が4個ぐらいあるので、ギリギリまでできます!
引っ張ったりしても外れません!
かといって、それでも子供はそのシリコンを噛んだり、離乳食中に指咥えたりとかもするので、おしりふきを近くに置いといて、あげながら口元とか手とかよだれかけとか、とにかく汚れたらすぐ拭くようにしてます🥺
うちが使ってるよだれかけは「baby bib」というやつです!
くるくる巻けて小さくできるので持ち運びもかさばらないし、食洗機も使えるみたいです!
良かったら調べてみてください〜😳💗

補足の肌荒れですが、うちも口元、目元にぶつぶつが出てました💦
離乳食やミルクの拭き残し、よだれ、汗などが原因だと皮膚科で言われました😖
赤ちゃんでも使えるステロイドとプロペトを処方してもらって、すごくひどいところはステロイド、他はプロペトで使ってて、ひどかったところも落ち着いてきたらプロペトのみでテカテカに塗っていたら綺麗になりましたよ☺️
何か処方してもらえれば、ぶり返したときとかにまた使えるので、1度受診してもいいかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもシリコンのエプロンを使ってるんですが、顔を動かしたりお茶がこぼれたりで結局内側の服まで濡れてしまって😂シリコン+タオル等でしたらよさそうですかね💦笑
    よだれかけ調べてみます!ありがとうございます😍

    やっぱり皮膚科のステロイドとプロペトが1番ですよね😂改善しないようだったら行ってみます!

    • 11月1日
🐰🐰

ごれてもいいように離乳食用のヨダレ掛け下につけてます!😊
母乳パッドが沢山余ってるので、首のところに2つ折りで貼っているので、お茶などこぼしますが、下の服まで染みてない事が多いです🌷

首元はお風呂の後と朝起きた時にワセリン塗ってます!汗も弾いてくれるので病院で教えて貰って実践してからは汗かぶれもしてません🤔
少しかぶれていた時は、食後100均のドレッシングボトルにお湯を入れて洗う▶︎コットンで押さえ拭き▶︎ワセリンをしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食用のよだれかけがあるんですね😳!シリコンのエプロンとかとは別物ですか?
    母乳パッド、他の方もおっしゃってました✨吸水力がよさそうなのでさっそく明日つけてみます!母乳パッドはエプロンのふちに貼ってますか?首に直接ですか?

    ワセリン保湿大事ですよね😮‍💨ためしてみます!!

    • 11月1日
  • 🐰🐰

    🐰🐰

    すみません、書き方が悪かったです💦
    ヨダレ掛けは普通のガーゼのものです!汚れてもいいように、普段使いの物と分けてます!人参とかで汚れてもいいように無地の物などを購入しました☺️
    母乳パットを2つ折りにした片面を服(首元)の裏側に張りつけ、もう片面をヨダレ掛けの表側に貼って、その上からエプロンしてます!
    服の首元も濡れずにすんでます😊

    • 11月1日
ママリ

シリコンビブはそもそもサイズが大きくて首元ガバガバだし、母乳パッドつけても手で外されるし、なんならシリコンビブかじるので首元をうまいことして飲みこぼしキャッチしてもひっくり返されます😂
レインコート着せてみたり、バスタオル巻いてみたりしましたが全部気になって掴んでしまうので

結局は普通の布のスタイをつけて、水分あげる時はコップと口の下にガーゼスタンバイしてそのまま吸収するスタイルにしてます!

荒れてるのは皮膚科で薬貰うのがやはり早いし確実でした!
綺麗な状態ならワセリンとかで保護でいいのでしょうが、すでに荒れてるなら皮膚科で!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😮‍💨うちもシリコンは手で遊んだりしてひっくり返されます、、、それで汚れます涙
    やっぱりシリコンビブの下に布スタイをつけて2重にしたりしてみるしかないですかね🥹笑 また明日から試してみます!

    皮膚科の薬でしっかり治したほうがいいですよね😮‍💨
    首元気になるので行ってみます!

    • 11月1日