※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1月出産予定で、ガーゼスリーパーの購入が便利か相談中。寒い実家でベビー用ベストとブランケットを使う予定。皆さんはガーゼスリーパーを買いますか?

【1月出産予定 ガーゼスリーパーは買ったほうが良いと思いますか?】

1月出産予定です。防寒用に綿のベビー用ベストは買ったのですが、ガーゼスリーパーもあると便利でしょうか?
スリーパーを買わない場合はブランケットを赤ちゃんの体にかけようと思っています。

(産後は実家に里帰りで、過ごす部屋はヒーターをつけ、授乳や夜間以外はドアを開けて隣の部屋のエアコンの暖気を貰う事になりそうです。実家は木造だからか寒いです😂)

皆さんならガーゼスリーパー買いますか?
いいねでもコメントでも嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

スリーパー買っておく

はじめてのママリ🔰

買わずに産後様子を見て、必要そうなら買う

はじめてのママリ🔰

ブランケットで充分OK

ママリ🐟

ガーゼスリーパー全然使いませんでした😂
普通に赤ちゃん用の布団かけて寝てます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね…!参考にさせて頂きます🙇‍♂

    • 10月31日
  • ママリ🐟

    ママリ🐟

    スワドルも持ってますが1回しか使ってないです笑 スワドルこそ産後様子見で検討でいいと思いますよ😌
    寝る時すごく動く子ならスリーパーがいいと思いますし、動かないならブランケットとかでもいいと思います♪
    なのでとりあえず安いブランケット準備して必要ならAmazonとかで購入でいいと思います!

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドルなるほどですね!✨

    アマゾンすぐ届きますもんね✨様子見してみようと思います☺️

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

スリーパーよりスワドルアップを買う

はじめてのママリ🔰

ガーゼおくるみ巻いて寝かせてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ガーゼおくるみも良いですね!✨春生まれの上の子の時上手く巻けなかったので今回はもっと活用したいです🥹

    • 11月1日