※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。夜間授乳時に胸が張って痛いです。夜間授乳をやめると母乳量が減るでしょうか?

【差し乳の状態と夜間授乳について】

生後4ヶ月の子を完母で育てています。
差し乳についておしえていただきたいです! 
日中は3.4時間で授乳しています。
その際は張ってる感じはあまりなく、授乳するとツーンと痛くなって出てくる感覚ありです。
最近夜間よく寝るようになり7.8時間あくと
胸がパンパンに張って痛いです。
張るということは差し乳ではないということでしょうか?

また完母の場合夜間授乳をやめると母乳量は
減ってしまうのでしょうか?
今は胸が痛いので3時くらいに寝ながら
飲んでもらっています。
でも日に日に7.8時間空いても張りが少なくなってきたような気がしています。 私が目が覚めるほどではないです。

子どもが泣いたらもちろんあげています。

コメント

ママリ

私も差し乳でしたが、時間空くと張ってました!
うちはそのくらいの月齢で夜通し寝るってことがなかったので、夜間授乳してましたが、友人の子は夜通し寝てたので夜間授乳してませんでしたが、最後まで完母でしたよ😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    さすがに時間が空きすぎると、差し乳でも張るのですね!!
    夜間授乳の件も教えていただき安心しました☺️
    ミルクでもいいと思っていたのですが、いざ完母になってしまうと今更ミルク作ったり哺乳瓶洗ったりが面倒だなーと思ってしまいました🥲

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    分かります!!!!初めの方は乳首痛すぎてミルクも考えましたが、めんどくさがり屋すぎる私には向いてないと思って完母にしました😂

    • 10月31日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    乳首いたすぎますよね💦
    拷問でした…、乳腺炎にも3回なりました🥲
    今は乳首も最強になったので、完母が楽すぎます。

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと拷問でした!!
    乳腺炎にもなったんですね😭💦
    慣れたら?完母楽ですよね🥹

    • 11月1日
deleted user

だんだん夜間空いても少し張るくらいになると思います!
私も初めは張って溢れてたけど、今は12時間くらいなら大丈夫です!
夜間授乳は2ヶ月後半からほぼ無しですが、今も完母です👌

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    経験談教えていただきとても参考になりました!
    私も母乳パット超えてパジャマまでびちょびちょだったけど、今日起きるとパジャマまでは濡れてなかったので母乳量減った?!💦と不安になってしまいました。
    2ヶ月半から夜通し寝るのすごいですね!!

    • 10月31日