![めい🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北九州市の区役所で、産休・育休中に上の子を保育園に預けていた方は、そのままの時間で問題ないと言われましたか?保育園の先生は何も言われないが、ママリで早く迎えに行くように言われて困惑しています。
北九州市で産休、育休中に上の子保育園預けていた方、区役所の方にそのままの時間でいいと言われましたか?
仕事の時は8-18時近くまで預けていました。
区役所の方にそのままの時間でいいと言われて、少し早く迎えに行ってますが、ママリを見て早めに来てとか言われると見てびっくりしてます(>_<)保育園の先生たちは特に何にも言われません。🤔
- めい🔰(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![mimore〻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimore〻
産まれて2.3ヶ月は標準時間でした。それから育休になって短時間保育になりました。書類書きました📄
標準でも短時間でも仕事してる時より早めに迎えに行っていました☺️
![やました](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やました
産休中は標準保育時間で、育休に変わったら短時間保育に変わりました😀
短時間保育でも9時~17時内でしたらいつでも大丈夫と思うんですけどねー🤔
![chi_m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi_m
産休の間は、普通の時間だったと思います。
あと、元々延長保育も利用させていただいていたのですが、産休に入ってからは延長保育は利用できず、お産で入院した時は、主人もお迎えに行けず、延長保育の利用が認められましたよ☺💓ひと月に1度でも利用すると1人2.500円支払わないといけないですが💦
育休に切り替わってからは、短時間保育扱いになり、9時ー17時でした。9時前に預けると早朝保育料金が取られると聞きました👂
めい🔰
ありがとうございます✨️八幡東区は標準長いのですかね?🤔
mimore〻
多分どこも一緒だと思いますよ🤔今は産休中ですか、、?産休中〜産後2.3ヶ月は標準でした!
めい🔰
明日から産休扱いになります😭
関東に住んでる友達が、産休中保育士さんに帰れるなら早く帰って欲しいとか言われたみたいで😭😭😭園の決まりで16時には帰ってたみたいです🥲
mimore〻
産休中は標準で17時50分まででした!園によってちがいますよね😭何も言われなかったら大丈夫ですよ!
検診の都合で朝早く行く時は一言前日に言って行ったりしてました!