※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供が多動なのか心配です。受診や支援センターでじっと座っていられず、歩き回ることが多いです。小児科の先生は1歳なら普通だと言ってくれましたが、1歳半健診での指摘が気になります。

1歳半くらいのお子さんをお持ちの方に質問です。

受診や健診で待ってるときなど、じっと待てますか??

今1歳過ぎた息子がいますが、本当に歩き回ってます。受診の待合室でもそうですし、支援センターに行ってもおもちゃで遊ぶこともありますが座ってゆっくり遊ぶことはせず、とにかく歩き回ってます💦

多動なのか年齢的なものなのか…😭
小児科の先生は1歳なんてそんなもんと言ってくれましたが、1歳半健診で何言われるか心配です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの一歳半の下の子もほんっとうに落ち着きが無いです、床におろしたらすぐに小走りでどっかに行きますし抱き抱えたらとれたての魚のようにビチビチ動きます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    全く同じです…
    おもちゃで落ち着いて遊ぶなんてことはできません😅
    歩くのが好きなのは分かりますが食事の時も他のことに興味が出るともう食べず、たまに落ち着きある子を見ると本当に心配になって💦

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は落ち着きの無さにプラスして宇宙語も話しませんし、検診で聞かれること全て出来ないので一歳半検診100ぱー引っかかります…

    • 10月31日
おうちゃん

うちの子、まだガンガン歩き回って遊びます😂
手を繋ごうとしても振り払われますし、
年齢的なものだと諦めてました🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    同じ方がいて安心しました😭

    1歳〜1歳半の子が支援センターにあまりおらず、いても落ち着いた女の子ばかりで心配になってしまって😭

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

うちの子は人見知り、場所見知りで検診の時とかは大人しくて、私から離れなかったです。
 
支援センターは慣れるとちょっと遊んでは他の子が遊んでるの気になるのかそこに行って、他の子のお母さんが貸してくれたのに、すぐ飽きて他行ってって感じでやめてよーっておもってました😅