※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子供が外ではまだおむつをしていて、トイレ拒否で困っています。トイレのオムツ替えで立たせる方法について相談しています。

つかまり立ち以降のお子さんトイレのオムツ替えどうされていますか?
3歳半の子が外ではまだまだトイレ拒否でおむつをしています😭

下の子がベビーカーなのでそのまま入れる多目的トイレを使用します。
便座の蓋があれば座らせたり立たせたりできますが、無い場合はズボンの脱ぎ着が大変😫

そんな時は靴の上に立たせて替えていますが、体幹が弱く肩を貸して支えて一瞬片足立ちをして欲しいのですが、バランスが取れないようで足がトイレの床について怒ってしまいました😭(そんな事で怒らなきゃよかったと反省です)

ママリなどで検索したらおむつ交換台に立たせてる人がいました、赤ちゃんが寝るところなのにいいのでしょうか
体重的にもアウトですがありなのでしょうか?🤦🏻‍♀️


おしっこ給水ライナー着用が立たせたまま取れるしいいのかな?皆さんどうされていますか😢

コメント

にゃこれん

おむつ交換台の下の方に立たせることもありました(赤ちゃんの頭がこない方)

でも3歳半なら体重オーバーですもんね。体重オーバーによって何か問題あったらと思うと怖いですよね。

もし私だったら…ですが、ペット用の排泄シーツ(薄いオムツパッドみたいなやつ)を持ち歩くかもしれません。それを床に敷いて、そこに靴下のまま立たせるかな。
毎日使うならコストも気になりますが、週末だけとかなら。
ちなみに乳児期の💩の時のオムツ交換時も使ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑丈に作られているものですし、早々ないと思いますが壊してしまったらなと😂💦

    ペットシーツありですね!!なんならいつも下の子のオムツ替えシート代わりに持ち歩いていたのに盲点でした!!ありがとうございます😳✨✨

    • 10月31日
えるさちゃん🍊

オムツ交換台に寝かせて変えてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    オムツ替え中静かに寝てくれますか?!長男暴れてしまって😳笑

    • 10月31日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    寝てくれますよ!
    オムツ渡してます笑笑

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい子で素晴らしいです☺️🫶

    • 10月31日