※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょう
その他の疑問

子供にゲーム機を買うタイミングや、夫がSwitchを欲しがっている状況について相談です。子供が欲しがっていない場合、購入の必要性や年齢について悩んでいます。

ゲーム機についての質問です。
皆さん子供にゲーム機を買い与えるのは何歳くらいのイメージでいますか?
ちなみに子供が欲しがってるわけではないのに夫がSwitch買おうかなぁと呟いていて、私的には夫が欲しいだけなんじゃ疑惑なんですが😆
私的には何歳というより子供が欲しがったらでいいかなという感じですし、既にタブレットがあるのでそれでこと足りているように思います。
よろしければ、何を何歳ごろに買ってあげたかや、これから買う予定など参考までに教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

Switch今年買おうかなぁと思ってます💡息子はそんなに欲しい欲しいではないですが、お友達が持ち始めたので小学生になったらお友達とやるのかなぁと😊

  • きょう

    きょう

    良く遊ぶお友達が持ち始めるのは確かに大きなきっかけかもしれないですね☺️
    息子の周りで言うと兄弟がいる子は持っていたりもするし、まだの子はまだという感じなのですが、普段の遊びの中で話題の中心にはまだなってはいなさそうなので判断つかずです😆💦
    息子の欲しいものは別にあるので今年のクリスマスは欲しいものの方になるかもしれません🥹
    回答ありがとうございました😊

    • 10月31日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒6🌱

年中のコロナ禍に家族でその話が出ましたが断りました。
小学生になったら話題でいるのかな?と入学前の私の誕生日(3月)に主人にリクエストしました。
マリカー、スプラ、マイクラ、カービィでリクエストしました。
名目上は「母の所有物」です笑

私はマリオくらいしかしませんが、息子はマイクラには良くハマりました。

通学班のこに聞いたらみんな持ってましたね。一人っ子とかのこは小1で買うこが周りは多いです。

  • きょう

    きょう

    名目母の所有物のセンスがナイスです😆
    息子はタブレットにてゲームには慣れてはいるんですが…Switchの波がくるのも時間の問題かも?!
    案を拝借して、名目上パパの所有物としちゃおうかなぁ😆
    回答ありがとうございました😊

    • 10月31日
deleted user

上の子が3歳の頃に私がするためにSwitch買いました😅
でも、子どもがやりたがるってことなく…5歳になった時に一緒にゲームしたいと思って、一緒にできるソフトを買ってゲームするようになりました😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    最初はマリオパーティースーパースターズ買いました😆
    ゲームの操作に慣れた頃にパパがスマブラ買って一緒にやってました😊

    • 10月31日
  • きょう

    きょう

    一緒に遊べるものもあるんですね😉一緒に遊びたい意欲が湧きました😆笑
    今後の参考に知れてよかったです😊
    ありがとうございました😊

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

うちの周りの男の子は年長さんくらいで欲しがって買ってもらってますね。

うちは1番上が小3ですが、全然欲しがらないのでまだ持ってません😊忙しくてやる暇ないのもあります😅

  • きょう

    きょう

    習い事だったり他の事に大きく興味が向いていたり、ホントそれぞれですものね😊
    回答ありがとうございました😊

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

うちは1年生の誕生日でSwitch買いました!
その前からタブレットでゲームなどしてました

  • きょう

    きょう

    本人が欲しがっていないのもあってまだ特にSwitchは考えてなかったのですが、周りのお友達の状況と今はタブレットでゲームが出来ているからなのかも?と思いました😉
    周りで流行りのゲームをやり始めたら欲しがるかもですね。
    回答ありがとうございました😊

    • 10月31日
✩sea✩

5歳ではもうみんなやってるよね、という印象です!
ゲーム得意で強い子は、年長さんでゲームの全国大会に出ているので、年中さん年長さんでSwitchで遊んでるのは、普通かな、と思ってます^^*

  • きょう

    きょう

    周りではまだSwitchがそれほど多くないみたいで本人も興味はなさそうですが、確かにそういう大会もありますもんね☺️
    うちも周りで流行っていたらもっと早くきっかけがあった可能性もありますし、類友もあるかもしれませんね😉
    回答ありがとうございました😊

    • 10月31日
きき

うちも旦那が買ってあげよ!って言い出してSwitch買いました😅
ちょうどコロナ禍で3年ぐらい前ですかね。
マリパ2つとポケモンスナップがあります。
基本youtubeかタブレットでゲームしてます。
たまに友達がきたり、雨の日や誰か体調崩して家に引きこもる時なんかはやってますね😳

  • きょう

    きょう

    そんなきっかけがあったんですね☺️
    コロナ禍は大変でしたよね🥲親子で楽しめるならもう買っても良いかなぁと思ったのですが、本人がまだ欲しがっていないので迷います😅
    なんだかんだ夫のクリスマスプレゼントになる気がしてきました、いや、なんだかその気しかしません😆笑
    回答ありがとうございました😊

    • 10月31日
ままり

子供が5歳ごろ、勝手に旦那がSwitch買ってましたが、自分用らしく、子供の前ではやってない(寝室別室なのでリビングには持って来ず寝室に籠もってやってます😅)ので、まぁヨシとしてます😅

子供はあまり地上波の民放を見てないのでCMとかでゲームの存在を知ることもあまりなく、旦那の部屋にSwitchポンと置いてるけど、『自分もさせてもらえるかもしれないゲーム機』とは認識してなさそうです🤣

うちも本人が「やりたい」と言ってからでいいかな、と思ってるので、年長児ですがまだもう少し先かな🙄
周りのお友達は上の兄弟の影響やパパの影響でゲームしてる子もわりといるみたいですが、今のところ「話が合わなくてつまらない」「皆やってるからやりたい」とかは言ってないので、もう少し様子見(というかゲーム与えず放置😂)します😁

  • きょう

    きょう

    Switch自体は既にお持ちではあるんですね☺️うちも夫がやりたいから欲しいんじゃないかと思うのですが…😆笑
    まだお子さんがSwitchに興味がないとの事でうちと同じですね😉
    環境だったり本人の興味だったりホント色々ですよね😊
    回答ありがとうございました😊

    • 10月31日
ふ🍵

私の周りでは上の子が小1くらいでチラホラ買出し、小3になると男の子は半数以上持ってる印象です。
なので上の子につられて下の子たちはもっと早くからやっているんだと思います。
女の子は娘の周りはまだ持っている子はそんなに多くないようですが、これも上に兄がいる子は大体持ってます。

  • きょう

    きょう

    環境も大きいですよね😉
    ちょっと早いか遅いかの違いで確実に流行りは来るんだろうなぁと思いました😊
    あとは本人の興味次第なんでしょうね😉
    回答ありがとうございました😊

    • 10月31日
梅ちゃん

小1かなと思ってますが、よく遊ぶお友達も持ち始めて私も〜と言い始めたら考えないこともないと思います😌

産まれる前から我が家にありますが、娘ができるゲームじゃないので(あつ森です)隠してます🤣

  • きょう

    きょう

    やはり仲の良いお友達からの流れはありますよね🙂
    今の時点で子供よりも先にパパが欲しがったので、うちも子供が興味持つまではパパのヒミツになりそうな予感です🤣
    回答ありがとうございました😊

    • 10月31日