※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりら
お金・保険

医療費控除の確定申告について教えてください。 共働きで2人分の医療費通知がある場合、赤枠は合算ですか? 合算の場合、医療費以外の明細は空白でも大丈夫ですか?

医療費控除の確定申告の仕方。
調べても理解ができなかったため、詳しい方、教えてください😣

共働きのため2人分の医療費通知があります。
画像の赤枠は2人分の合算を書くのでしょうか?
またその場合、下の医療費(上記の1以外)の明細の部分は空白で大丈夫なのでしょうか??

コメント

こりら

画像載せ忘れました。

ママリ👦👼👼

扶養に入っているならそうです!合計金額です!

  • こりら

    こりら

    共働きなので扶養ではないです🥲

    • 10月31日
  • ママリ👦👼👼

    ママリ👦👼👼

    それなら収入が高い方がまとめて出すといいですよ!

    • 10月31日
  • こりら

    こりら

    ありがとうございます!!
    「医療費通知に記載された医療費の額」のところに合算金額を書いた場合、そのほかに払った医療費がない場合、「医療費(上記1以外)」の明細の欄は空白でいいのでしょうか??

    • 10月31日
  • ママリ👦👼👼

    ママリ👦👼👼

    空欄で大丈夫です!

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

医療費控除ですよね?
生命保険料控除じゃなくて。

でしたら、世帯で申請するので、収入の多い方で世帯でかかった費用を合算して提出すれば、その分戻りますよ!

この場合、世帯で合算した金額を空欄に埋めて書けば良いと思います😊

  • こりら

    こりら

    医療費控除です。
    ありがとうございます!

    夫の方が収入が多いので、夫の氏名で、例えば夫の医療費通知の額が5万円で、私の医療費通知の額が20万だった場合、「医療費通知に記載された医療費の額」の欄に250,000と書くような流れでしょうか?

    何度も質問になってしまい、申し訳ありません💦

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ!
    そんな感じで記入すれば大丈夫です😊

    • 10月31日