※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

12月まで今の会社で働き、来年1月に転職する場合、年末調整や住宅ローン控除は今の会社で手続きできるでしょうか?

もしわかる方がいらっしゃったら教えてください🙇
3月末まで育休、4月から今のところで働き出しましたが、もし来年1月に転職するとなったら年末調整はややこしくなるのでしょうか?
昨日会社から年末調整の用紙をもらいました。
ペアローンなので住宅ローン控除のこともあります。
まだ転職確定ではないのですが、仮に12月末まで今のところで働いて、1月から新しいところで働いたら年末調整や住宅ローン控除は今のところでやってもらえるのでしょうか?

コメント

deleted user

1月なら何にも問題ないかと、、、。
年末調整は年末12月支給分の給与でやることがほとんどですし、退職を事前に伝えるなら12月にやってもらえると思いますよ。12月働いた分が1月支給ならそこでもできますし。
住宅ローンは今年2回目以降ですか?それなら普通に年末調整の紙と一緒に提出すれば良いだけです。

はじめてのママリ🔰

今年の年末調整は今年の収入なので来年転職するにしても全く問題なくできます😊
ただ12月の給与が1月に振り込まれるなら1月に転職だとしても退職する際に今の会社から年末調整未済みの源泉徴収票が貰えるので(1月分の給与が記載されている)それを転職先に提出すれば転職先で合算して年末に年末調整してもらえます。