※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
ココロ・悩み

子育て中のお母さんが自分を優先できないことについて相談しています。食事のタイミングを逃し、自分のしたいことを我慢してしまい、溜まった感情を吐露しています。自分を優先できることについての意見を求めています。

【子育て中の私が自分を優先できないことについて】

子育て中のお母さんに質問です。
子どもよりも家族よりも自分を優先させていることはありますか?または優先したいと思うことはありますか?

私は3ヶ月になる娘を育てています。
子どもが可愛くて、日々の姿を大切に、愛しく感じながら過ごしています。

さて、質問の件ですが、具体的にお話しすると
主人が麻婆麺をつくってくれました。
麻婆麺の美味しいポイントは麺がカリカリなところです🥹
しかし、急遽主人に頼まれた用事をこなすために外出し、
帰ってから洗濯物を干し、その間に主人が作ってテーブルに並べてくれました。
ほんとはここで出来立てを食べたかったんです。

でも、残りのひき肉を傷まないようにと調理し、
野菜を切って洗ってサラダを用意して、
そうしてる間に娘の授乳の時間で泣いて起きて…
結局出来立ての麻婆麺はたべられませんでした。

完全に自分のしたいことの優先順位を間違えました。
あのタイミングで食べれば良かった。食欲失せた。

ただ、これだけの話なのですが、
私は泣いてしまいました。
主人が帰ってくれば主人のペースになり自分の思うリズムで動けない。
娘と主人ばかり優先させて自分のしたいようにできない。

なんだか溜まっていたようです。

みなさんはたまには自分を優先して欲しいな、と思うことはありますか?
それとも確固として自分を優先させていることがある!という方、反対にそんな自分を優先させるなんて有るまじきこと!とお考えの方。みなさんのお話聞かせて欲しいです。

補足
旦那さんは仕事も家庭のこともよくやってくれていて
文句はありません。
(今回は出来立てのうちに食べなよーって声をかけてくれたら理想的でしたが。笑)
主人の料理担当は、麻婆豆腐と、プレートで焼く焼肉、外でやるバーベキューの焼く係です。

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

毎日お疲れ様です(*´∇`*)

タイミングってほんと考えますよね( ̄▽ ̄)何度もうまくいかない事ありましたよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)そして現在進行形⭐️

私優先で譲らない事が1つあります(*´∇`*)
→朝掃除機をかけるまで、子供達におもちゃ出さず、4人で本読んで待っててもらう‼️赤ちゃん泣いたら姉兄達が機嫌とる‼️
です。15分未満ですが、掃除がストレス発散なので掃除機をかけられるだけで、かなりストレス減らせます💡

  • なち

    なち

    お返事ありがとうございます🥺
    現在進行形ということを伺って、4人お子さんがいらしてる方も同じなんだと、少し安心しました😮‍💨
    そして4人も子育て凄いーって思いました😭
    毎日お疲れ様です🥹尊敬します💦

    お掃除はストレス解消になりますもんね😊
    家族で協力してる感じが素敵だと思いました☺️✨

    • 10月31日
るな

毎日お疲れ様です🥲
まだ3ヶ月ですもんね…毎日が慌ただしいですよね💦

だんだんと育児に慣れて、ここは手を抜けるな〜ってわかってくると思いますよ☺️

それでも母親って知らず知らずのうちに自分の優先順位が下がってしまって、ストレス溜めてしまうんですよね💦

なので私の目標は、自分を癒す方法をたくさん見つける!しんどい時は家事を放棄する勇気を持つ!旦那を頼る勇気を持つ!です😆笑

  • なち

    なち

    お返事ありがとうございます☺️

    はぴママさんに優しく共感していただき、アドバイスを頂き、心のもやもやがすっと晴れた気がしました🥹

    母親の優先順位を下げることってあるあるなんですね💦
    意識的に気をつけようと思いました🥺ありがとうございました✨

    • 10月31日
えびせん

私なら食べます。とりあえずひき肉だけは冷蔵庫に入れますが、赤ちゃんはちょっと泣いててもらって急いで食べるかな😁
夫が食べ終わってたら抱っこしてもらってる、というかしてくれてると思います!

そういうの重なって泣いちゃう時ありますよね!辛さに気付けてよかったです。
「これだけの事だったんだけど、泣いちゃったんだよね…」と旦那さんに話しときましょ✨

  • なち

    なち

    ちょっとひき肉の色が悪くなってた上に、旦那さんが料理中常温でしばらくキッチンに置いてたのでやってしまいました🥺

    多分そういう小さいことを気にし過ぎる時って、私のもやもやとかが重なってたり、休んだ方がいい兆候なんだって気がつきました。

    旦那さんにお話した時
    ひき肉は冷蔵庫入れとけば良かったんじゃない?自分優先でいい思うよ⭐️とアドバイスをもらい、えびせんさんと同じ考えでした!
    心も体も客観視して、無理せず、ですね🥺
    ありがとうございました🥹✨

    • 10月31日
  • えびせん

    えびせん

    確かに!そういえば、いつもなら要領良くとかスルー出来る事も、休息が必要なモヤモヤが溜まってる時に限ってかえって自分で自分の首絞めてる時あります‼️

    すごい客観視出来てます✨😳

    でも☝️の時は、自分優先がパッとできないので、旦那さんが自分が◯◯するから出来立て食べなーて言って欲しいなー、なんても思っちゃいますね😂

    • 10月31日
  • なち

    なち


    そうなんですよねー😭
    旦那さんに思いをぶつける前に自問自答して自分の気持ちを整理してます🥺

    そして男性は女性の悩みを解決したい傾向があるっていうのも意識して昨日はお話しました🥺

    時間を作って客観視はできるんですが…その渦中はまだできません🤣

    出来立て食べたかった、
    一緒に食べたかった
    っていう思いを昨日伝えていたので、先にちょっと食べたら?って今日声かけてくれました😭

    自分優先したので、子どもにより一層愛情向けられていい事だらけだ!って気がつきました🥹🩷

    • 10月31日
はちぼう

美味しそうですね💓
私の育児のモットーは「なるべく自分に優しくする」です笑
どうしても家族や赤ちゃんが中心になりますが、それが続くとストレスになるので、できる範囲で自分を優先にしてますよ!
例えばお風呂上がりのスキンケアはまず自分です🤣✨
0歳より4歳より30歳過ぎた私の肌が1番やばいはずなので真っ先にケアさせてもらってます笑

  • なち

    なち

    そうなんです!旦那さんの作る麻婆豆腐は、私よりおいしくて、特に麻婆麺は最高なんです😭だから食べたかった😭笑

    美味しそうですねっていうコメントすごく嬉しかったです🥺🩷

    そうですね、自分に優しく大事です☺️
    自分が笑顔溢れるように、意識したいと思います😊🌼
    アドバイスありがとうございました☺️✨

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

出来立て食べたいけど、子供泣きながらゆっくり食べれないしでストレスなのめーっちゃわかります、、、何度伸びためんを食べたことか、、、

最近は私も出来立て絶対食べたいので、旦那と交互に出来立て食べます笑
作るの手間ですが😅

あと1人の時はおんぶしながら立って出来立て食べてます😅

なので、子どもも自分も優先です!

  • なち

    なち

    工夫次第ですねー🥹
    自分も満たして子どもも満たして!
    みんなが笑顔でいられるように頭柔らかくいろんな方法工夫してみます☺️💓
    アドバイスありがとうございました😭

    • 10月31日
n

もう何年も熱々の料理なんて食べた事ないです(何年もは言い過ぎました😂)

もう少し赤ちゃんが大きくなれば夜中もまとまった睡眠が取れたり、子供を寝かしつけた後自分の時間を持てたりもします!パパに預けて美容院に行ったり、カフェに行ったりしてもいいと思います

とにかく、今はまだ忙しい時期だと思います😭😭😭

でも、この手がかかる時期も儚くて可愛いくてキラキラステキな時間でした🥺🥺

一時だけです、この時期の赤ちゃんの可愛いさも楽しんでください😌

  • なち

    なち

    2ヶ月の頃から旦那さんに預けて美容院やカフェも行かせてもらってたので、割と育てやすいですし、旦那さんも優しくしてくれています😊

    将来子どもが大きくなった時に自信持って伝えられる位、充分愛情注いでいますよ☺️

    明日何があるかわからないから、そう思いながら子どもに笑顔を向けて遊んだり散歩したり、日々を過ごしています😇

    • 10月31日