

ぬー
私が利用した施設では日中も夜もずっと子を預かってくれました。
その間ミルクも飲ませてくれていました。
粉や哺乳瓶は施設側が用意しているので不要でしたが、ベビに好き嫌いがある場合は持参も可能でした。

はじめてのママリ🔰
産後ケア施設宿泊あります!
ミルクは、自分が休みたい時に、あげて下さりましたが、基本は私があげるという形です。ミルクや哺乳類は施設の方で用意してくださっていました。
ぬー
私が利用した施設では日中も夜もずっと子を預かってくれました。
その間ミルクも飲ませてくれていました。
粉や哺乳瓶は施設側が用意しているので不要でしたが、ベビに好き嫌いがある場合は持参も可能でした。
はじめてのママリ🔰
産後ケア施設宿泊あります!
ミルクは、自分が休みたい時に、あげて下さりましたが、基本は私があげるという形です。ミルクや哺乳類は施設の方で用意してくださっていました。
「ミルク」に関する質問
生後2ヶ月完ミです。 昨晩から授乳途中で寝てしまってミルクを残してしまうようになりました。 普段は1回140㎖を1日6回授乳していたのですが、飲み残しするようになり1回量が110〜130㎖になってしまってます。 今…
保育園に関しての質問です🥺 1歳2ヶ月の娘が4月から1歳児クラスで保育園に通っています。 1日から慣らし保育が始まったのですが、ご飯をとにかく主食くらいしか食べなくて、食後は必ずミルクを飲んでいます。 保育園でも…
初歩的な質問ですみません、、🙇♀️産後11日でほとんど母乳が出ていません。吸わせると多少落ち着くのかうとうとしてくれます。母乳+ミルクで育てている方、合計量がどうして分かるのですか??毎回搾乳してあげてるので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント