
コメント

プレママ
こじんまりとした場所はアットホームってだけで休みづらいと思います💦
たとえばですが、UNIQLOとかそうゆう場所は沢山スタッフが居るので融通がきくみたいです☺️
沢山スタッフいる場所ならどの職場も、休みやすいんじゃないですかね!
私は昔ホテルの飲食(朝のバイキングや婚礼、宴会)スタッフとして働いてましたが、人数いるのでわりとお子様とかもいる方働いてました☺️
プレママ
こじんまりとした場所はアットホームってだけで休みづらいと思います💦
たとえばですが、UNIQLOとかそうゆう場所は沢山スタッフが居るので融通がきくみたいです☺️
沢山スタッフいる場所ならどの職場も、休みやすいんじゃないですかね!
私は昔ホテルの飲食(朝のバイキングや婚礼、宴会)スタッフとして働いてましたが、人数いるのでわりとお子様とかもいる方働いてました☺️
「パート」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
横入り失礼します。
本当それだと思います!
私も育休復帰2ヶ月で退職し、また11月から新しいところで復帰します。
子どもの体調不良で休みと早退が増えて上司によく思われず退職を勧められました。
前職はアットホームな保育園だったのですが、やはり子どもが少ない分、保育士も少なくて休みづらかったです...
なので次は大きい園で、急なお休みに理解のある園です(面接で念押しして伝えましたし、子育てママが多いので理解あるみたいです)
私も保育士辞めて、転職を考えましたがどうしても接客業となると、代わりを見つけてと言われると思ったのでやめました🥲
私ももっと働きたいですが、子どもが小さいうちはシフト多く入れても沢山休むことになると思うので週3.4とかにしています。子どもの体調不良、、仕方ない。としか言いようがないです💭
プレママ
保育士さん尊敬します🥺
休みづらい世の中が凄く生きづらいと感じますよね💦
毎日家でも外でも働いてお母さんは偉大です笑
大変な毎日ですがお子様の為に頑張りましょう🥲🥹