※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⛄️
妊娠・出産

退院後の赤ちゃんに着せるものについておうちに帰ってきて、初日から夜…

退院後の赤ちゃんに着せるものについて

おうちに帰ってきて、初日から夜寝てもらう時の服って、スワドル?スリーパー?どちらが良いのでしょうか??😂

掛け布団は窒息などのリスクがあるから危険とインスタやネット情報でよく見るのですが、何が良いんでしょうか?🫣

コメント

deleted user

スワドルだと合う子はよく寝てくれます!スリーパーでも問題ないです!
掛け布団は親が見てるお昼寝なら大丈夫だと思いますが、夜寝る時は怖いので使わないです😌

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます✨

    とりあえずスワドルをネットで買ってみます❣️❣️その子によって合う合わないなどあるのでね🥲せっかく買うし、気に入ってくれると良いなぁ🥹

    掛け布団は確かにお昼寝程度だったら大丈夫そうですね🙆‍♀️夜はやっぱり怖いですね😂

    • 10月31日
ママリ

布団セットで買っていたのもあり、新生児の時は腰から下くらいに掛け布団かけていました!新生児の頃は蹴り上げたりも寝返りもなかったので、うちはヒヤヒヤすることはなかったです。スリーパーも買っていたのですが大きくて逆に埋もれてしまって怖くて😣 よく動くようになってからスリーパーにしました!
スリーパー、首すわり前はごろんで着れるもの(ボタンで全部開けられるもの)をおすすめします!かぶるタイプだと、着せようとして起きちゃってました🥲

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます✨

    お布団セット買われてたなら、使いたくなりますね🙌
    なるほど、ネットでも寝返りが打てるようになったらスリーパーと書いてあったので、しばらくして買うようにします🥰埋もれてしまうのは少し怖いですね😰

    首すわり前もものによっては良さそうですね😌確かに被せる時起きちゃいますね🥹なるほど、ネットで色々見てみます💖

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

スリーパーでも寝てくれるしわりと長く使えるけれど、初めのうちはビクッていう反射で起きちゃってたのでおくるみ巻いたらよく眠ってくれました☺️
なので2人目はスワドル検討中ですが、子にもよると思うので初めはおくるみで代用し、様子見てスワドル考えるつもりです!

掛け布団、一度も使ってなくて敷布団だけでよかったなぁと後悔です💦
うちは上の子初夏生まれでタオルケットをかけてました。
ある日のお昼寝で、5分後ぱっと見たら、赤ちゃんが消えてる。。。
と思ったら寝ながらバンザイしたようでタオルケットまで一緒に引っ張りあげちゃってて頭まですっぽり埋もれてました😅
ほんとにいなくなったと思ったし顔覆われてるしで焦りました笑

  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    コメントありがとうございます✨

    おくるみ!何か良さそうですね☺️おくるみの発想はなぜか無かったです😂

    おくるみはどちらにせよもう買わないといけないタイミングだし、しばらくおくるみで様子見てスワドルなどを検討します❣️❣️

    掛け布団使わなかったんですね😌大きな被せるタイプだと、埋もれてしまうのが少し怖いところですねぇ😭😭消えてると思うと焦りますね😂😂😂

    • 10月31日