
コメント

退会ユーザー
知らせてないです~✋
知らせる義務も別にないので。
ただ、元夫がよっぽど頭と時間とお金がある人なら訴えられる場合もあるようなので、もし心配ならそこはちょっと覚悟しとかないとな~って感じですが🤔

はじめてのママリ🔰
特に伝えてませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
元旦那さんは再婚気づいてないですか?😳
- 10月30日
退会ユーザー
知らせてないです~✋
知らせる義務も別にないので。
ただ、元夫がよっぽど頭と時間とお金がある人なら訴えられる場合もあるようなので、もし心配ならそこはちょっと覚悟しとかないとな~って感じですが🤔
はじめてのママリ🔰
特に伝えてませんでした!
はじめてのママリ🔰
元旦那さんは再婚気づいてないですか?😳
「連れ子」に関する質問
義弟家との付き合い方について悩んでいます。 旦那の弟家族を一方的に避けていたのですが、現在義弟の奥さん(義妹)に会おうと誘われています。(旦那と義弟は仕事が忙しいため女だけでとのこと) 義弟家には、義妹の小1の…
養育費の未払いについてなんですが、、、 8月分入らなかったので、家庭裁判所に今日申告してきました。 流れはわかったんですけど、実際経験された方どんな感じで決まりましたか? 私は離婚してふたり子供育ててます。 …
同居してる義母と義弟についてです! 私の旦那には弟(義弟)がいます! 義弟は、10代で最初の結婚してバツ1(子供1人あり)で、子供は奥さんが引き取り、別れて、その後、2番目の奥さんバツ2の奥さん(奥さんの連れ子…前…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私も伝えてないんですが、訴えられる場合は何を理由に訴えられるんでしょうか?🥹
再婚を知らせるとは特に口約束も書面に残したりもしていないんですがなんか違法(?)だったりしますか?
退会ユーザー
同じく私も口約束・公正証書にはそのような記載はしてませんが、
一応「結婚し、新たな相手に扶養する対象がうつったにも関わらず払い続けていた」
みたいな言い分がまかり通ってしまう場合があるそうでして😇
なので、そういった後々の可能性を低くする為にも報告する人や、事前に「お互い再婚しても変動なし」と書面を残すのが最適ではあるんだろうと思います
でも「再婚したからじゃあ払わない」って本当の父なのにいよいよ責任ゼロになって女性側の負担過多でおかしいだろ。とはもらってる方としても思いますけどね🙄
はじめてのママリ🔰
ネットには遡って請求することはできないと書いてあったのでそれならいいやーくらいに思ってたんですが訴えられたら話は別なんですね🙄
ほんとそうですよね!再婚したから払わないって言ってる時点で子供に対して払ってるお金っていう認識じゃないんだろうなと思います🫠
離婚する前に、再婚したら払う気ないと言われてたので気づかれたらめんどくさそうな気もしますが、どうせ訴えるお金もないだろうし奴の実家もどうせ裁判のために貸すようなお金ないし一旦このまま放っておいてみます、、🫠