※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kinoma
妊娠・出産

上司への妊娠報告の時期について悩んでいます。4月に産休に入るため、報告すべきか悩んでいます。上司の人事計画に合わせるか、悩んでいます。皆様ならどうしますか?

職場の上司への妊娠報告の時期について、ご意見下さい☺️

現在12週で、予定日が5月です。
過去に流産しており慎重になっているため
本当は16週くらいに報告したいのですが、
妊娠前に上司から、来期(4月)から任せたい仕事が
ある、という話を何度かされていました。
私ではないですが、人事異動もありそうで
誰に何を任せるのか、今から頭を悩ませている
ようです。

4月には産休に入ってしまい、上司の
人事計画には沿えない形になってしまうので
もう報告したほうがいいよな…?と日々悩んでいます。

皆様ならどうしますか?
ご意見お願いします☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も流産経験あります。
その時はつわりが酷くて仕事を休むしかなく、上司に報告して休んでたんですが、その間に妊娠の噂が広まってしまい...その後流産になったので、流産したこともみんなに伝えなきゃいけなかったのが辛かったです。
その後、妊娠が発覚し出血があったので産院に仕事を休むよう指示されたので直属の上司にのみ報告しました。その時に『今回も流産してしまうかもしれないので他言しないでほしい』と念を入れてお願いしました😂

  • kinoma

    kinoma

    休んでる間に知られてたんですね😭
    それは嫌だ…😭
    流産報告しんどいですよね、上司にのみ報告してしばらくは他言しないように頼んでみます、ありがとうございます☺️

    • 10月31日
ままり

私も、「8月(産休に入る頃)から次の案件を任せたくて〜」と言われ、
まだ検査薬陽性の段階だったのですが慌てて上司にだけ報告しました。
もちろんまだ産婦人科にも行ってなかったので、どうなるかはわからないというのは強調しました。
ただのメンバーならそんなに急がなかったんですが、責任者が途中で交代になるのはお客様の印象もどうかなと思ったので💦

  • kinoma

    kinoma

    そうだったんですね、私も今日報告しようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 10月31日
ママリ

身内ならまだしも職場や友達への報告は慎重になりますよね🥲
ただ内容が内容なので、私ならなるべく早めに話すかな〜と思います🤔
でも1番はkinomaさんのお気持ちが大事だと思うので、話してもいいかなと思う段階で話すでいいと思います😊

  • kinoma

    kinoma

    やっぱりそうですよね、今日報告しようと思います☺️
    気持ちまで汲んで頂きありがとうございます💓

    • 10月31日
カピ

妊娠報告のタイミング、悩みますよね😔

私は次長と、直属の主任にのみ先に報告しました!
(私の職場は、人事異動は次長に権限あり)

そして、正直に「流産した経験があり、他の方に伝えるのはもう少し時期を待って欲しい」と伝えました🥺

理解してくださり、
その後 公表するタイミング等も その都度、私の意思確認をしたうえで進めてくださいました😌
(まずは 役付者に ▶︎ その後全体に発表)

人事計画、練っておられる上司の方も大変だと思います。
せっかく練っても、産休と分かれば またイチから練り直し…
それは申し訳ないなぁと思い、心拍が確認できたあたりで報告しました!

  • kinoma

    kinoma

    すてきな上司ですね!
    今日報告しようと思います、ありがとうございます☺️

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

12週以降から一般的には流産の確率が下がる時期ですし、もし流産してしまった場合でも産休が出てくる時期なのでどの道バレます。
なのでもう伝えても良いかなって思います。

  • kinoma

    kinoma

    どのみち産休になるんですね!
    それならさっさとしたほうがいいですね、とっても有益な情報でした!
    ありがとうございます☺️

    • 10月31日
みー

私も流産経験があったので妊娠発覚時に報告しました!逆に悪阻が始まる時期も早かったため早めに報告して良かったのかなと思ってます!

  • kinoma

    kinoma

    そんなに早く報告したんですね!私も今日報告します!
    ありがとうございます☺️

    • 10月31日
🌼

上司にだけ報告し、「過去に流産していて今回も何があるかわからないので他の人にはまだ言わないでほしい、来期の業務との兼ね合いもあると思うので上司にだけ早めにお伝えしました。」とお伝えするのはどうでしょう?🤔

  • kinoma

    kinoma

    そうですね、そうしようと思います☺️
    今日言います、ありがとうございます💓

    • 10月31日
しほ

本当は安定期まで言いたくないですが、その状況なら早めに報告した方がよさそうですね。
まだ安定期じゃないので他の人への報告は控えたい、とお願いしたらうまいことやってくれると思います。
こんなこと言って不快にさせたら申し訳ないんですが、12週に入っているなら何かあればどちらにせよ入院して産休取らなきゃいけないので…
もう報告しても同じかなと思います。

  • kinoma

    kinoma

    どちらにせよ産休なんですね!
    それなら早く言っちゃって問題ないですね、ありがとうございます☺️

    • 10月31日
みーち

一度流産経験があるとほんとに慎重になりますよね😭

私は三人目の予定日が5月末ですが、二人目の育休から産休までほとんど日がないので7週の段階で伝えました。

  • kinoma

    kinoma

    そうなんです、流産報告が本当に辛かったので…😭
    けど今日言おうと思ってます!
    ありがとうございます☺️

    • 10月31日
ぱに🔰

上司と同じ役職の同僚には心拍確認出来たら伝えました😣!
3月にお休みに入る予定なのですが、年度末かつ次年度の準備で1番忙しい時期にいられないので、なるべく早めに…と思い💦
一人目で切迫になったり、会社自体も人事異動の希望を取ったり年度内異動が検討されたりのタイミングでもあったので、ハードな仕事出来ないです!!来年度はいないです!!という予防線も張りたかった意味もありますが😅


12週であれば、人事などでご迷惑をかけそうな人には報告しておいた方がいいのかなぁと思います💦

  • kinoma

    kinoma

    やっぱりそうですよね、ありがとうございます!
    今日言うことにしました☺️

    • 10月31日
  • ぱに🔰

    ぱに🔰

    言うの緊張しますよね😭
    応援してます!!

    • 10月31日
  • kinoma

    kinoma

    無事報告終わりました、ありがとうございました☺️💓

    • 11月1日