
結婚式の二次会について悩んでいます。友人の子供や遠方の友人が参加しにくい状況で、新婦だけの参加も気まずいと感じています。一人で参加するべきでしょうか?
【結婚式の二次会の開催について悩んでいます】
結婚式の二次会の開催についてお聞きしたいです。
来月、自分の結婚式があります。
夫の後輩が二次会の幹事をやってくれるらしく夫がどうしても二次会を行いたいと言っています。
結婚式に友人を私は10人ほど招待しているのですが、そのうち子供が小さい子や1人で参加してくれている子、遠方な子がいて二次会に参加することが難しいです。
夫は1人でも良いから来てもらってと言っていますが、知り合いがいないから難しいと言っている子を無理に誘うのはどうかと思います。。
しまいには新郎側が10名ほど来るのですが新婦だけでも参加してとのこと。
気まずいから私は参加しないと言っても参加するのが建前だとのこと💦
新婦が来ないのはおかしいと言われましたがそもそも開催しなくても良いと私は思っています。
せっかくやってくれるんだからと夫は言っていますが新郎の友人は同じ県内に住んでいますので会えなくもない距離の友人たちです。
私だけでも参加した方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
やってくれると言っているならやはり新婦は参加すべきと思いますね💦
新婦側の友人は無理に呼ばず、
新婦だけ私なら参加します😊
ただ10ヶ月の赤ちゃんがいらっしゃるんですね?💦
二次会という感じではなく打ち上げみたいな感じで数時間でサラッとみんなで飲みに行ったりで良い気がします!

ママリ
それなら旦那の方だけでやってもらいます💦
式や披露宴には呼べなかったけど来て欲しい友達が沢山居たらやるものなのかなって感覚でした。
しかも来月ですよね?
来月なんて、こどもいなくても仕事してるなら次の日のこと含め難しいとか色々あると思いますし。友人には頼めないです。式が決まって招待客どうするのかの時点で確認するならまだしも。
二次会にしないで内輪の飲み会で良くないですか?小さなお子さんもいるようですし、それなら自分は子供もいるから帰ってもおかしくないし、旦那さんは友達とまだ気兼ねなく話したいならはなせますし!
-
はじめてのママリ🔰
二次会と言っても友人たちを呼んで打ち上げ的な感じです💦🍻
翌日は日曜日なのでほとんどの子が休みなんです☺️!!
そうなんですよね😔!
あまりにも来てと言うので顔だけ出してちょっとしたら私だけ帰るから飲んでくればと言ってもそれはおかしいから嫌だと😞…。- 10月30日
-
ママリ
逆に貸切とかの二次会でなく打ち上げ程度なら全然旦那さんだけでいいと思っちゃいますね😂
翌日お休みはいいですね🙏🏻✨でもそこは友達の事情も違うし、自分たちだって子供もいる中で私は帰るから楽しんできていいよ!と送り出す感じで持っていきたいですね😂むしろそれで納得して欲しい。
行くのが嫌だやらなくてもいいじゃんより、やるならやってもいいけど子供もいる中の結婚式だから子なし結婚の普通の通りには出来ないよ、とか。
質問にも建前って言ってるってことですが、別に事情がある中の融通効かせてなんぼですし。建前より見栄もある?ってなっちゃいました。- 10月30日

ママリ
それは新婦も参加すべきだと思います。
けど、二次会って、会場を貸し切って立食パーティな感じで、ゲームをしたり、余興をしたり。。ですよね?
うちもそうでしたし、今まで参加した二次会もそうでした。
その10名だけで何が楽しいんだろう??って思ってしまいます。。
なんなら、別日に、居酒屋かなんかで、男たちだけで飲んでくれ!って思いました。
-
はじめてのママリ🔰
すみません(;_;)
書き方間違えました💦
ゲームとかそういうのはせずに打ち上げ的な感じで居酒屋とかで集まって飲む感じです🍻
ゲームとかそういったのを企画してくれてるのなら参加しないとってなるのですがそういったわけではないので😞!
ほんと、そうなんですよね💦
わざわざ結婚式の日にやる意味と思ってしまいます😩!- 10月30日
-
ママリ
そのような二次会で、新婦側が誰も来ないなら、行かないですね。
それはただの飲み会なので、勝手に行って欲しいです。- 10月30日
はじめてのママリ🔰
参加すべきなんですねー😞!!
私が間違ってたんですね(´;ω;`)
10ヶ月の子供がいるので余計子供のことが心配なんですよね。💦
補足にも書かせて頂いたのですがゲームとかする二次会でなく、皆で集まって飲むという感じです😅
はじめてのママリ🔰
飲み会だけなんですね!
そしたら私なら30分くらい顔出して帰ります!
会場とって何か二次会的なことするなら申し訳ないので最後まで頑張っているかもですが、飲み会ならサラッと顔出すだけで良いのでは😊
子供がいないなら普通に参加しますけど、そんな小さなお子さんいらっしゃるなら心配なので帰ります😊👍
はじめてのママリ🔰
そうですよねー😔
それも提案したのですが夫にそれは友人からおかしいと思われると、こっちは歩みよろうとしてるのに最後までいるのが建前とか訳分からないこと言われて腹が立ちました😞
はじめてのママリ🔰
おかしいなんてご友人誰も思わないと思います💦
赤ちゃんがいるのに顔出すだけでも頑張ってると思いますけどね…