
風邪を引くと喉の違和感で咳が止まらず困っています。対策を教えてください。
咳について悩んでいます😭
小さい時から風邪を引くといつも咳が長引いてしまいます。
家にいる時はもう治ってきたかな?と思っても、
外に出て冷たい空気を吸ったり、
静かな場所などで今咳が出たらいやだなって思うような時に、
喉に何かが引っかかっているような感じになり
しばらく咳が止まらなくなってしまいます😭
今も風邪の治りかけで、先程少し出掛けて時に咳が止まらなくなってしまい鼻水も涙も出るしで大変な思いをしました😭
そういうときはなるべくのど飴を舐めているようにしたり、水分をすぐに取れるようにしたりと対策はしていますが、急に咳込むこともあるので困っています😭
ちなみに、風邪症状が治れば咳も治ってはいきます。。
何かいい対策あれば教えていただきたいです😭
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです!
良い対策かはわからないですがマスクしてます。
症状軽いですが喘息持ちです。
冷たい空気吸うと咳出やすくなります。

はじめてのママリ🔰
咳喘息ではないですか?
普通の内科の場合は風邪で診断つけて見落とされやすいので、一度呼吸器科で相談されてみるといいと思います。
私も小児喘息だったのでその延長で、気管支喘息になったり咳喘息になったりしています。
気管支喘息の場合はもっと酷いですが、咳喘息の時は同じような感じです!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
小さい頃、咳があまりに酷く喘息のお薬ですぐに良くなったことを思い出しました。。
咳喘息の可能性も視野に入れて、呼吸器科受診してみようと思います!- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃に小児喘息だった人は、大人になって咳喘息になりやすいので可能性高いと思います!
お大事になさってください😷- 10月30日
-
ママリ
そうなんですね😭
今までそういう体質だと諦めていましたが、こちらで質問して良かったです😭
近々呼吸器科受診してみます。
ありがとうございました!- 10月30日
ママリ
回答ありがとうございます!
冷たい空気対策にマスク良さそうですね!😷
冷たい空気もですが、喉になにかひっかかるようなのが1番厄介で😭
はじめてのママリ🔰
それ喘息でもあります。咳喘息の時にもなります。
何かひっかかてる様な感覚あるけどたんが絡んでるわけでもでるわけでもなく咳払いや咳こむのが止まらないですよね😢
それもマスクしてると加湿されるからか私は少なくなります。
夜は濡れマスクして寝る事も多いです。
毎回なるなら風邪の治りかけに再度病院で相談して薬がでるなら貰ってマスクや飴舐めたりしつつやり過ごすしかないのかもです。
ママリ
そうなんです😭
咳込むとしばらく止まらず、苦しくて😭出先だと最悪です。。
まずはマスクとのど飴で対策して、近いうちに病院受診しようと思います。