※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さるるーと
その他の疑問

2歳のトイプードルを 生後2ヶ月から飼っています 雄です今朝めずらしく…

2歳のトイプードルを 生後2ヶ月から飼っています 雄です

今朝めずらしく寝てる部屋の自分の小屋で下痢をしました。

餌も変えていないのですが、単なる胃腸風邪なのでしょうか?
病院連れてくと検査高そうで 様子をみています
朝からジャンプするし元気は元気なのですが なんなのかわかりません
散歩のとき草を食べて吐くことはよくありますが
下痢はめずらしいです

掃除と匂いが大変で
トイプーってこんなに世話がかかる生き物なのかと 困惑しています。

カット代金や毎日の散歩など
吐いたり下痢したり。
子供の世話とは全く違う気持ちで世話しています。
あまり可愛くも思えません。
ここ最近の悩みの種はトイプードルです

普段はそこまで世話がかからないです

夫に1番になついてます
でもリードを先頭にたってひっぱります
夫のときよく吠えます 夫にだけ態度が良いです
日中私が家にいますが
まったく反応しません。
よく怒ってしかるのが私だからです。
萎縮しています

コメント

ちょこむ

下痢したあとも元気でいつもと様子が変わらないなら家で様子見で大丈夫かと思います(>_<)

トイプーだけじゃなく、生き物の面倒を見るのは犬でも人間でも変わらないと思います。人間に比べれば犬なんて世話するの楽だと思います(; ・`ω・´)

  • さるるーと

    さるるーと

    犬は犬なんですよね
    人間は成長して出来ることが増えますが
    犬は自分でできること何もないですよ
    介護と同じような感じです

    • 2月27日
  • ちょこむ

    ちょこむ

    犬お嫌いですか?私も実家で子供の頃からトイプードル買ってますがすごく可愛いですし懐いてくれてます。多分介護と同じって冷めた考えが伝わってるんじゃないですかね(>_<)
    可愛がれなくても手放すとかはしないであげてくださいね。

    • 2月27日
  • さるるーと

    さるるーと

    介護職してましたが、まだお年寄りのほうが好きです 話すと楽しいです
    犬は何も言わないですし。
    じーっとみつめられる 甘えて媚びてくるトイプードルが無理です
    柴犬とか 堂々と人間に構わないような自立した犬は好きです

    • 2月27日
こけしこママ

実家で長くトイプードルを飼っていました。三匹を老衰で亡くすまで飼育しましたが、2歳で原因不明で吐いたり、下痢したりはなかったですよ。たまに、散歩中に拾い食いしたり、家族間の勘違いで餌をあげ過ぎたりした際には、多少ありました。

動物保険には入ってませんか?2歳ならまだ入れるでしょうし。
うちは、長男が生まれる前に野良猫を拾った(勝手にやって来た)のですが、すでに7歳の老猫で、保険には入れず、12年生きましたが、腎臓が悪く、医療費が凄かったですが、大切な家族だったので、節約して病院代に充ててました。

2ヶ月から飼ってるのに、可愛くないのですか?怒ってるから懐かないのではなく、可愛いと思われてないのが伝わっているのかもしれませんね。
取り敢えず、病院には連れていってあげないと可哀想だと思います。

  • さるるーと

    さるるーと

    1歳まで保険にはいっていて
    落着いてきたので 退会しました。
    💩を食べた口で手をなめられてから気持ち悪くなってしまい
    犬を触ったら必ず消毒薬しないと嫌になっています

    トイプードルって見ため可愛いですが すぐ毛玉できて汚くなるので。
    食便で毎朝犬小屋掃除してるときから
    犬が無理になりました

    • 2月27日
ゆうか

下痢の原因は色々あります。
消化不良、細菌感染、寄生虫感染、伝染病、、
他の疾患からくる症状、、
草を食べるそうですが、それに付着してた除草剤なんかも原因になりえます。
こればかりは病院に行かないと分からないですが、元気があるようですし、一過性のものなら2〜3日で治ると思うので様子を見てあげれば良いのではと思います。
もしくは検査をせず、広範囲に効く下痢止めを処方してもらえれば、ある程度は落ち着くとは思います。

いずれにしろ、下痢は脱水症状を起こしやすいので水分補給をこまめにしてください。

  • さるるーと

    さるるーと

    ありがとうございます
    水分はゲージにつけているので自分で飲めていますので大丈夫だと思います。
    ありがとうございます

    • 2月27日
  • ゆうか

    ゆうか

    他の方のコメントにありましたが、毛玉が出来るとトリミング代も毛玉料金が付き料金が高くなります。ただでさえ、トイプードルはトリミング代が他の小型犬より高いです。なので、自分でペット用バリカンを購入して、丸刈りにしましょう。
    衛生的ですし、毛玉も出来にくいです。

    また食糞は一種の精神的な病気です。
    飼い主さんが頑張れば必ず直ります。
    ネットで検索しましょう。

    柴犬や日本犬が自立してるのは愛情があってこそです。日本犬は抜け毛がすごいんですよ?毛玉は丸刈りにしてれば出来ませんが、抜毛は毎日大量です。
    いずれにしろ、ペットの世話はどの子も大変なのです。頑張ってくださいね。

    • 2月27日
  • さるるーと

    さるるーと

    愛情かけたいのですがね😅

    呼んでも 私のとこに来なくなりましたし。
    一生このまま 犬との関係が悪いのかと思うと
    疲れてきます
    姑と同居するような感じでしょうか
    バリカンは飼いました
    夫が一月に一回してくれますが
    プロの仕上がりとまではいきませんね
    お金ないのに犬を飼ったことが悪いのです
    娘が犬を家族で大事だとゆうので
    ずっと飼います

    • 2月27日
りんご

嫌いなら最初から飼わないで下さい。
お子様ももうすぐ産まれて、お世話とわんちゃんでとっても大変になるかと思いますが、、わんちゃん飼ったら生涯お世話して下さい。
他の方のコメントを見てとても冷たい反応で気になったので失礼しました。

  • さるるーと

    さるるーと

    最初は仔犬で好きでしたよ
    娘と夫が犬を大好きなので
    飼っていますが
    日中犬とずっとふたりで家にいたときから🆖です

    捨て犬のトイプードルがどうなるかは知っているので
    世話はしますが
    イライラします
    娘や人間の子供以上には絶対愛せません

    おかしいのかもしれませんかま。

    • 2月27日
  • さるるーと

    さるるーと

    イライラはしてますが
    毎月散歩、バリカン購入 など
    真夏の冷房 など
    やっていますよ
    ただ なんで犬のために!とゆう思いでやっています
    世話をしても私になつかないので苦痛なのです
    病院にもこれから連れていく気になってきました
    アドバイスありがとうございます

    • 2月27日
  • りんご

    りんご

    さるるーとさんなりにお世話はしているかと思います。酷い方は本当にお世話せず放置です。でもやっぱり気持ちがわんちゃんに伝わってしまうのでしょうね。。旦那様と娘さんが愛情いっぱいで可愛がってあげているという事なので、あまり神経質にならず、最低限のお世話(ご飯、お水、トイレ)はしてあげて下さい。もちろんワクチン接種や何かあった時の病院は行ってあげて下さい。(旦那様に行ってもらったり)
    今の子がもし亡くなられて、お嬢様や旦那様がまた飼いたい。と言っても、次は飼わないようにして下さい!また大変な思いをするのはさるるーとさんです。

    • 2月27日
かえさん

ストレスで下痢をしてしまうことあるみたいですよ(´・ ・`)飼い主さんの冷たさが犬にも伝わって下痢をしてしまっているのかも知れません。。そんなに冷たくするのなら初めから飼わないでほしいです。犬も生きてます。立派な命の一つですよ。一日中犬とずっと2人で居た時からNGって犬を飼う=一日中一緒と言うことは誰にだって想像できるでしょ?このままじゃわんちゃん可哀想です😖。
犬を買いたいと言う人は沢山いると思います。トイプーなら人気がある種類ですし尚更沢山いますよ。誰かにお譲りしたり親戚に譲るなど対策をされたらどうですか?
中途半端に飼って冷たくされるくらいなら
譲った先で笑顔でお世話してくれる方と過ごした方が犬も幸せです。。

  • さるるーと

    さるるーと

    譲りたいですけど
    娘と夫が犬を大好きなのです

    私は犬が嫌いです
    犬には娘と夫が優しくしています
    私は無理です
    トイプー人気なのがよくわかりません
    犬のこと考える余裕ありませんよ
    ずっと犬といるとノイローゼです

    • 2月27日
  • さるるーと

    さるるーと

    私は今すぐにでも犬を 誰か犬好きな人に譲りたいです
    でも娘に泣いて止められますし
    確かにいのちの教育上 途中で放り出すことを子供に教えたくないですよ
    日々葛藤です
    わかるんですけど
    どーしても目?犬の潤んだ目でずっとみつめてこられると
    私に何を求めてんの??
    何?て意識するのが疲れるのです
    かといって撫でられません
    洗っても汚く感じます

    • 2月27日
  • かえさん

    かえさん

    そこは家族で話し合いましょう。
    常に一日中世話をして大変な思いを
    するのは主さんですしね。

    犬が嫌いなら初めから飼うべきでは
    無かったですね。初めから嫌いな者を
    好きになる事難しいですしもう少し考えて飼うべきでしたね。そしていくら娘さんと旦那様が
    好きでもある程度の世話や病院やトリミングの費用、ドックフードの費用なども想像は付くはずですよね!!
    無理無理無理ではなく飼った以上責任をもって飼うそれが無理なら誰かに譲る。
    それがお互いのためですよ。

    • 2月27日
  • さるるーと

    さるるーと

    ほとんど夫が世話してるので
    大丈夫なんです

    でもなぜか私だけが🆖なんです
    朝の散歩 は夫で夕方は娘 で私は見守りです
    犬は別の部屋でずっとゲージにはいってますから
    ほとんど構うこともなくなったんです
    下痢の💩の匂いが臭すぎて 寝室につれてきてるので
    ちょっとおかしくなりました
    頑張ってみます

    • 2月27日
  • かえさん

    かえさん

    途中で放り出すことを子供に教えたくない、、んー。犬に汚い、媚び売ってる、なんで犬のために!などという言葉を簡単に言葉にして言う大人に命のことを語る資格あるのかなと思います。娘さんがおいくつか知りませんが大きくなるにつれてお母さんがそのように思っていると娘さんにも伝わりますよ。

    • 2月27日
  • さるるーと

    さるるーと

    もう伝わっていますよ
    大丈夫です

    • 2月27日
  • さるるーと

    さるるーと

    綺麗事だけでは
    犬は可愛くなるわけでもないです
    汚いのも事実です
    媚びてきますよ
    可愛がられて当たり前なんですか?
    当たり前に思われると困ります
    可愛くない人もいるにきまってますよ
    生理的に受け付けないんですから

    • 2月27日
  • かえさん

    かえさん

    なら初めから飼わなければいいのに。
    生理的に受け入れられないなら
    手放しましょう!犬が可哀想です。

    • 2月27日
  • かえさん

    かえさん

    たかが犬。されど犬です。
    犬はものでも玩具でもありません大切な命です。生きてます。
    貴方は人間様か何かなんですね。
    そんなような大人たかが犬がという方が
    命のことを子供に教育できるのでしょうか??私には謎です。そんなに嫌いなら納得せずに飼わなければよかったのに。

    • 2月27日
deleted user

こんにちは😃
動物保険はできるなら入っておいたほうがいいです。
実家に15歳の老犬トイプードルが居ます。保険に入っていなかったので、年老いた今になって、医療費の保険が利かず、ものすごいことになって、実家の親が嘆いています。
うちでは、わんこ溺愛なので、最期までなるべく手を尽くすと決めて世話しています。

私は、あまり犬好きじゃなくても、ちゃんとお世話してあげているさるるーとさんは、偉いと思いますよ。ちゃんとずっと飼うと覚悟もされてるみたいですし、簡単に飼うの放棄する飼い主さんも居るなか、よっぽど立派だと思います。
でも、下痢はちょっと心配なので、病院には連れて行ってあげてほしいなあと思います🏥

  • さるるーと

    さるるーと

    病院に連れていきました。
    3000円かかりました
    高!
    胃薬と下痢止めと缶詰だけです
    高級ペットに手を出してしまったこと後悔します

    • 2月27日
kumama0829

犬って人間と違って愛情を
全力で返してくれるんです。
だから飼い主さんへの反応が
犬にかけた愛情の度合いです。
同じくトイプーをかっています。
妊娠中に先代の子を亡くしペットロスに
マタニティブルーが重なりしんどく
切迫で入院をしており帰宅すると、
トイプーが家に居たって感じでした😓
就職で家を出る兄が買っていったそうですが
世話は全て私に丸投げでした💦
なので息子が生まれるまでずーっと
犬と2人ですごし世話したので、
一番懐いているんですが、
息子が生まれてからは私は相手ができず
問題行動ばかりしてしまいます。
息子が寝て間に遊んだり、
息子を見てもらってる間に散歩にいったり
2人きりの時間を作ると落ち着きます。

失礼かと思いますが、柴犬などの犬は
本当によく飼い主を見ている犬なので
忠誠心を育てるのはとても難しいです。
トイプーはかなり賢い犬種で育てやすい
だからこそ人気があるんです。
賢い子だからこそ人を見ます。

いくら旦那さんやお子さんが好きでも
日中そばにいて面倒を見られているのは
ママさんなんですよね?
愛情がもてない、歩み寄る気もないなら
手放した方がお互いのためです。

  • さるるーと

    さるるーと

    日中そばにいません
    他室でゲージにはいりっぱなしです
    もうすぐしたら
    仕事もしたいですし
    犬のことばかり考えたくありません

    • 2月27日
  • さるるーと

    さるるーと

    犬を誰かに、譲るのを決めるのは娘と夫に権限があります
    なので私は従うだけです。
    娘と夫が可愛がればそれでいいと思います
    それがうちの犬の運命ですし
    一人で生きることもできないのですから 犬はそれでしょうがないと思います

    • 2月27日
  • kumama0829

    kumama0829

    逆に傍にいないことが質問者様との
    間の愛情が育めないのでは😓?
    かなり苦手がありそうなので、
    可愛がれ!とは言いませんが、
    犬のえさやりだけされてみては?

    言い方はきついですが、
    いくらお子さんや旦那さんがのぞもうと
    今後2度と動物を飼うことをおやめください
    妊娠中の情緒不安定もあるかと思います
    否定的な意見や自分の意に沿わない
    意見で不快かもしれません。

    それでも飼うことに了承されたのに
    自分には決定権もないから愛情を
    持つ気がないと言うなら、
    こういった場で発言するべきではないかと
    歩み寄ることなく運命だからと
    良しとする発言、不愉快です

    • 2月27日
  • kumama0829

    kumama0829

    徹底的に無視されてください。
    その子の運命というのであれば、
    そう突き放された犬の、畜生の、末路を
    お子さんに見せてあげてください。
    それもおっしゃる命の教育ですしね。

    • 2月27日
  • さるるーと

    さるるーと

    犬ごときに大袈裟ですね
    子供と自分達のことだけでいっぱいいっぱいです

    博愛の精神ですね

    • 2月27日
  • kumama0829

    kumama0829

    大袈裟ではありません。
    犬は贅沢品です。
    私にも子供はいます。
    なんならシングルマザーです。
    博愛の精神ではなく犬を家族として
    受け入れたからからこその考えです。

    • 2月27日