修学前の5歳の娘がイヤイヤ期に入り、毎日大声で叫ぶ様子に疲れている。この時期はいつまで続くのか、他の方はどのくらいの期間経験したか知りたい。
1歳半~3歳のイヤイヤ期とは別に、修学前に再度イヤイヤ期のようなものってありますか😭?
現在5歳目前(年中)の娘が絵に描いたようなイヤイヤ?を発揮します。
口を開けば「やだ!」「いやー!」です。思い通りにならないと叫んだり喚いたりと、とにかく酷いです。
イヤイヤ期が終わって少しお姉さんになったな~と成長を感じていたのも束の間、『イヤイヤ期がパワフルになって帰ってきた!2ndシーズン公開!』という感じで毎日疲弊しています。
最初は普通の声の大きさで説明するのですが、それを下記消すように大声出してくるので、仕方なくその上から被せるようにこちらが大きな声で説明しなければならず私も声が枯れ気味です。
そういう時期なんでしょうか…また、そういうじきだとしたら皆さん何歳くらいにどのくらいの期間きましたか?イヤイヤ期くらい長いのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント
あじさい💠
『反抗期zeroステージ!〜反抗期と共に生きる〜』かもしれません🤔
何がイヤなのかが難しいですが、反抗期だとしたらなるべく本人にやってもらって必要以上に指示しない方が良いのかもしれません。話が通じるお年頃なので、落ち着いている時にどんな時イヤなのかが聞き出せるといいのかなって思いました。
はじめてのママリ🔰
共に生きる😂サブタイトルが刺さりました…。
反抗期を解消しようとするのではなく、共存の仕方を考えるべきですね。
なるべく本人にやってもらう方がいいんですね。
自分の要求が通らないときに嫌が激しいです!
あじさい💠
反抗期は自立したい気持ち(でも出来ないジレンマ)からくるって聞いた事があるので、自我が芽生えてきたらどうしても起きる感情なのかなって思います😔
4歳で効くかはわかりませんが、要望→ダメよりは要望→共感→ダメがおすすめです。「夕飯前にお菓子食べたい」「Oh〜!お菓子美味しいよね!すぐ食べられるしね!でも、もうすぐご飯だからご飯の後ね」(なぜご飯の後なのかは知ってると思うので割愛)みたいな感じです。外人風にすると演じやすいです。
気持ちは分かる‼︎でも、ダメよダメダメ〜。みたいな感じだとまず思いを受け止めてもらえたので反発しにくくなると思います!
はじめてのママリ🔰
具体的なアドバイスありがとうございます!!
ダメは最終手段で要望と共感を伝えるのはイヤイヤ期と同じなんですね💦
幼い時のが納得してくれていた気がして、説明や説得(要望)が全くきかず、イヤーーーーー!!!だけ帰ってきます😭
外国人風にしてみたら意固地にならず聞いてくれるかもしれないですね!あと共感もサラッとなので足りてないとかありますかね😂
もうちょっと大袈裟に実践してみます!!
イライラしがちなので、ステージに立った女優のつもりでチャレンジしてみます!