![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休退園でお礼の品は必要か悩んでいます。先生に感謝を伝える方法についてアドバイスをいただきたいです。
【育休退園のお礼の品は必要かについて】
育休退園について
カテ違いだったらすみません。
正しいカテ教えてください。
下の子が3ヶ月になるため、上の子が保育園退園になります。
下の子の育休が終わったら、また同じ保育園に通わせる予定です。
ここから質問です。
最後になにかお礼の品を渡した方がいいんでしょうか?
クラスの先生は複数いますが、息子の担任の先生しか名前がわからず、また園で何人の先生が働いているのかもわかりません…
今年の4月から通っていますが、ママ友的な存在もいないため、全く未知です。
約半年お世話になっていたし、またお願いしますの気持ちを込めて、お礼の品を渡したい気もします。
ですが、公共だともらいません というのをネットで見ました。
連絡帳にお礼を書いて終わりの方が良いのかな、とも思っています。
こんなに悩むことでもないのかなとも思うんですが…
育休退園したことある方や、しないといけない方、保育士さん、ご意見いただいて参考にさせていただきたいです(*_ _))
よろしくお願いします。
- ゆき(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公立園ですか?
公立だと受け取ってもらえないと思いますが、私立なら園によってはいけると思います😊
以前渡したことあります🫶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは私立ですが入園パンフレットに大々的に品物は受け取れません。と書いてあったり、人事入れ替え時期には園内に受け取れませんという内容の掲示があるので渡しません。
以前、とても、お世話になった先生が退職されたので感謝の手紙はお渡ししました。
-
ゆき
私立でも受け取れませんの所もあるんですね😯!
お手紙いいですね!
ありがとうございます!!- 10月30日
ゆき
公立です!
やはりそうなんですね🙂
ありがとうございます!!