※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
子育て・グッズ

友達の真似について子育てのベストな方法は?娘が真似されて喜ぶ一方、他の子が真似されて不快に感じる事例があり、子育てに悩んでいます。トラブルを避ける教育方法を知りたいです。

【友達の真似について、子育てのベストな方法は?】

女子あるある?真似についてどう思いますか?🥲

お友達と偶然同じものを持っていたとか、、すぐ女の子って真似したってなるんですかね😅

TikTokで小学生中学生の女の子が、友達が同じもの買って真似されて不快。嫌いって言ってる投稿みたら、同じような年の子達がコメントで愚痴大会みたいな、、仲間はずれにしよーみたいな会話してました。

娘は年中です。これからどんどんトラブル増えていくと思いますが、どう言った教育、子育てがベストなのか分からなくなりました😅

以前、娘が履いていた靴の色違いをお友達が後から履いていました!娘はお揃いになったねー!って喜んでいたのですが、人によっては真似になるのかなと思ったり、

昨日、すみっこの6種類くらいのキーホルダーのガチャガチャをやったのですが、お友達がバッグにつけてたー!って言ってて、出たものは違うけど相手の子からしたら真似になったりしますかね?😅

なんか色々考えてしまいました😂

コメント

なり

「学ぶ」は、「真似る」からきているように、真似をすることは学習において大切なこと。
だから、真似されるのは自分がかっこいいからで、
決して嫌なことではないよ、

と小学生には教えます!


真似することについて、
やめさせるのはちょっと違うかなと思いますが、

もしそんなに欲しくて、大切にしたいなら園には持って行かないよと伝えるかなと思います。
それに、お友達と同じになっちゃうと、誰のだかわからなくなっちゃって先生が困っちゃうんじゃないかな…と言ったりして。
買いたいなら買いますが、
園には持って行かずにお家で使おう!
とわたしならいいます!


真似された!嫌だ!となってトラブルになることも、人生経験です!笑😆 
真似については、先生方も対応に慣れていると思うので心配ないかなと思います。

一度そういうことがあると、ちょっと真似するのもやめるかも?笑

小1くらいになると、真似された!とかは落ち着きますよ〜!

あじさい💠

真似されて嫌!というのは小学生中学年以上だと思います。小さいうちは一緒だねー🌸で済むと思いますよ☺️
〇〇ちゃんが着けてたから欲しい、みたいな事が余りに立て続けに起きてたら注意⚠️ですが、娘さん自身がいいなーと思って選んだものまで同じだからダメよって止めなくても良いと思います!
愛情の軸がしっかりしていれば、トラブルがあってもきっと乗り越えられます。こんなに心配してくれているお母さんのいるになさんの娘さんはきっと大丈夫です✨