※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

保育園入園後の妊娠連絡で入園取り消しになるかについて質問です。自治体によって異なりますが、入園後に妊娠連絡して育休延長すると入園取り消しになる可能性があります。自治体によって異なるので、具体的な事例を知りたいです。

【保育園入園後の妊娠連絡で入園取り消しになるかについて】

保育園について質問です!
自治体によって違うと思いますが、参考程度にお話し頂けると嬉しいです(^^)

1歳の子がいるのですが、来年度4月の保育園入園希望のため、申し込みをしました。
来年の2月頃に入園可否がわかります。

質問なのですが、入園が決定した後に妊娠連絡(母子手帳交付日あたり)して、育休延長した場合は、入園取り消しになりますか?
実際にその状況になった方のお話が聞きたいです。

うちの自治体の場合、5月中に産休入る場合なら産休を理由としての入園が可能です。
ただ今回タイミングで妊娠した場合、産休が6月の2週目くらいになるので、ギリギリ基準から外れてしまうのです。

やっぱりアウトですかね。。。
出産の事を考えると、我が家の場合、保育園に預けないと厳しいです。

しばらく妊活を諦めて仕事復帰するか、でも年齢的に急ぎたい気持ちもあるし悩んでいます。
本当は、年子希望でしたが、授かりませんでした。

コメント

deleted user

うちも激戦区なので4月入園逃すと厳しい地域です。

今は就労で申込してても復帰しないとなれば就労証明書も出せないし、
預け理由が変わると点数も変わってくる可能性があるのでそもそも入園取り消しになるか、
うちの自治体だと妊娠出産理由で入園すると産後休暇終わり次第退園になります😭
なのでいずれにせよ継続的に通うのは難しいため、2人目育休中も預けたければ一瞬でも復帰必須です💦

私実際2ヶ月ぐらい復帰して就労で預けて2人目の産休にすぐ入りました。
職場には迷惑かけましたが😣

  • ママ

    ママ

    妊娠出産理由で入園すると産後休暇終わり次第退園になるのですね😱
    うちのとこは、理由を育休に変更で継続可能みたいなので、まだマシな方なのですね💦

    一瞬仕事復帰された経験があるのですね。
    うちの会社、、、想像しただけで周りの目が怖いです😨
    でも預けたいなってのはありますし、、、妊活時期悩みます😫

    • 10月29日