※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃんママ
妊活

2人目妊活してます。旦那があくまでも自然に…と、人工授精や体外授精は考えていません。同じご家庭ありますか?

2人目妊活してます。

旦那があくまでも自然に…と、人工授精や体外授精は考えていません。

同じご家庭ありますか?

コメント

あろは

うちの旦那も二人目もぜーったい!自然!にこだわってました。さすがに2年授からなかったので少しずつ病院通いが始まり人工受精7回しても授かりませんでした🤣

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    コメントありがとうございます😊

    うちの旦那も譲らないです😅
    私の年齢も38なので、自然に行けるかな‥と思いますが…

    • 10月29日
あろは

一人目がすんなり自然で出来て、機械?で頼って授かっても嬉しくない!って散々言ってましたが、さすがに2年授からなかったので旦那も理解してくれて意見が変わってました🤣

うちは4年まだ授からず旦那は42になってしまいまた😅

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    うちも1人目はすんなり自然にできました。

    だから私が不妊かもしれないとは疑ってもいないみたいです😂

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

ウチもそうでした。
結婚前の子どもについての話し合いでも、1人目は不妊治療も考えるけど2人目は1人はいるし諦めるのも選択肢だと思い、しないと決めていました。

みーちゃんママさんは、どのくらい2人目に本気かではないでしょうか?

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    うちも同じ事言ってます。
    1人目いるしって。

    2人目は欲しいですけど、お金もないし、痛いのも辛いし…
    私も人工授精とかまでは考えられないかもです…

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご夫婦で意見が一致しているなら良かったです😊

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

うちも夫は不妊治療に抵抗があったようで自然妊娠とききませんでした💦
でも、37歳と高齢だった為1年経っても授からず、38歳になるとガクッと妊孕率も下がるとネットで調べていた為、検査だけでもとクニリックに誘いました。

そこで、精子の動きが悪いと夫も検査に引っかかってしまい、顕微授精じゃないと難しいと言われ、顕微授精を経て2人目妊娠しました。
1人目は自然妊娠でとてもスムーズだったのですが、やはりこの数年で体も全然違うのだなと思い知らされました。
高齢出産になると、1日1日がとても貴重になるので、自然妊娠を目指すにもクリニックで問題ないかチェックしてもらう事を私はおすすめします🥺
私はモヤモヤして過ごした日々が勿体なかったと後悔したので。

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    コメントありがとうございます😊

    うちも1人目いるし、あくまで自然にと聞きません。

    とりあえず明日不妊外来行くので、色々聞いてみようと思います。

    • 10月29日
RitaRico

男性はそういう考えの方が多い気もします!

うちは晩婚で1人目から高齢出産なので、結婚する時に子供は授かれれば嬉しいけど、治療してまでは…って言ってました🤔
それは治療になると私の精神的、肉体的に負担がかかるから授かれなければ2人で楽しく暮らそう!という事でした☺️
幸い2人目を自然に授かれましたが、2人目を考えた時に私の年齢と今後の経済的に2歳差がいいという事で3ヶ月間限定の妊活をしました✨
その時もやはり1人はいるから授かれなくても自分を責めたりしないでね!という約束でした。

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですかね💦

    優しい旦那様ですね🥰

    妊娠おめでとうございます🍀✨お身体ご自愛ください🥰

    • 10月29日
まりも

晩婚で、主人が50歳私が36歳だったのもあり、子供が欲しかった主人は体力も落ちていたのもあり、はじめから治療で授かりたい派でした。

私もそれがよかったので了承し、半年はタイミングとりましたがダメだったので、不妊専門のクリニックへ通い2回転院しましたが、1年7ヶ月後に無事妊娠し、現在継続中となります!(全て顕微授精のみ)

年齢的なものはもちろん、ストレスや食事、生活習慣、体質、遺伝などでも精子の状態は毎回変わるので、いかにそこを底上げできるかを一緒に頑張った月日でした。

若い20代の方でも一気に低下する男性もおられますし、30代前半の友人は1年間毎日妊活したけど授からず、クリニックへ行きすぐに授かった子もいます。
不妊の原因は女性だけじゃないんだよということを、もうすこし男性もわかって欲しいものです。

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    コメントありがとうございます😊

    妊娠おめでとうございます🥰❤️

    確かにそうですよね…。

    とりあえず今日不妊外来行くので、色々聞いてみようと思います😊

    • 10月30日
  • まりも

    まりも

    あと、42歳までは保険が効くのと、入っていれば生命保険も使えるので、結果、トントンかプラスになる人もいたりします☺️

    • 10月30日
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    そうなんですね😳

    • 10月30日
  • まりも

    まりも

    私の場合ですけど、
    12月に初診で色々夫婦で検査して、そこから採卵準備、採卵、移植準備、移植、妊娠、経過観察、5月に産院へ転院という流れでした!

    一連で保険がきいて(妊娠確定後は自費)38万ほど。

    生命保険が2社から29万ほど出たので10万円でできました❗️

    • 10月30日
こぐま

一人っ子の予定でいましたが、旦那の希望で半年前から妊活中です😊
私が子宮疾患持ちで出来にくいかもなのですが、お互い自然妊娠で授かればいいなと思ってます。
不妊治療しても絶対授かるか分からないしお金の余裕もないので出来なければしょうがないか〜と思ってますが、いざ妊活始めたら早く出来ないかなぁと毎月ソワソワです🥲

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    コメントありがとうございます😊

    うちもお金に余裕はないし、1人目いるし…という旦那の考えです。

    ソワソワしますよね💦

    • 10月30日
deleted user

3人目妊活中です。
今そんな感じです!1人目自然2人目不妊治療なので、3人目は病院行く暇もあんまないので自然に任せてます!

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    コメントありがとうございます😊

    お互い授かれるといいですね🍀✨

    • 10月30日