![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
① 腰痛対策のベルトについて教えてください。 ② 入院準備の靴下はメディキュットの着圧か普通の靴下どちらがいいでしょうか? ③ 産院からの出産プレゼントのおくるみは退院時に持参すべきですか?
① 腰痛対策のベルトでおすすめ教えてください!
②入院準備グッズで病院から指定されたものの中にふくらはぎまである靴下とありました。メディキュットとかの着圧のやつか普通の靴下どちらがいいんでしょうか??
③産院からの出産プレゼントにおくるみがあるぽいのですが、退院時のおくるみはこちらから持ってった方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①用途はいつ使われる感じでしょうか?☺️
産後でしたら、
私はトコちゃんベルトを産院で購入して使っていて確かに良かったのですが、結構ズレやすくて、ワコールのシェイプマミーガードルが、ずれにくサポート力も強くてよかったです!
②私は産院からそのような指定がなかったのですが、今までに経験がないくらい、むくみました!
足湯を用意してくださったりして、私は裸足でも問題なかったです!
でも、あると楽だったのかもしれないです。
③私も産院からおくるみをプレゼントしてもらいましたが、赤ちゃん用品はすべて水通しをしたかったので、自分で用意して、事前に水通しをしたものを持っていきました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①産前の今も使いたいですし、産後も使えたらいいかななんて思ってます🤔
②妊婦さんでも着圧大丈夫なんですね!購入してみます👏🏻
③貰えるなら買わなくていいかなって思ってたけどやっぱり水通し必要ですよね💦
おくるみって産後結構使う機会ありますか?!
はじめてのママリ🔰
下に返信できなかったので、こちらに書きます!
①私は妊娠中は犬印のマタニティベルトを使っていました。
産前産後で同じものは使っていなかったので、参考にならずすみません!
②計画分娩でしょうか?
自然分娩の入院準備グッズだと思っていたので、妊娠中も着用して良いかはわからないです。ごめんなさい。
③私はおくるみはあまり使わなかったです!
泣き止まない時のためにお雛巻きを教えてもらったりしましたが、新生児の時はうちの子供はどうしても大変な大泣きとかはなかったのと、あまり抱っこの時も使ったりしなかったです!
母が沢山作ってくれたなので、その後ベビーカーに乗る時や外出時の寒さ対策に使ってます!
はじめてのママリ🔰
私が返信できてなかったですね💦
①いえいえ!犬印のベルト検索してみます🔍ありがとうございます😊
②自然分娩の入院グッズです!!私が勘違いしてました💦産後使用できるなら着圧買ってみます👏🏻
③他の用途にも使えるならおくるみ買ってみます!ありがとうございます😊