※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏼
妊娠・出産

妊娠の可能性がある症状が出ています。生理予定日に注意して様子を見ることをおすすめします。

妊娠についてです。
♡マークの所で仲良ししてます。避妊はしてないです🙅🏻‍♀️
・食後の胃もたれ(4.5日ありました)
・浮遊性のめまい(たまに)
・茶おり(少量のピンクの血も混じった時あります)
・ぼーっとする
などの症状が今あります。茶おりは27.28.29日と続いてます。妊娠の可能性ってありそうですか??
生理予定日は11月5日ごろだと思います。

コメント

はじめてのママリン🔰

排卵予定日は🥚マーク確定ですか?妊娠しやすい時期に一度のみのが微妙ですね…😖
3日は生理時に行ったということでしょうか?感染症のリスクが高まり、妊娠した時に赤ちゃんにも影響ある可能性もあるので、出血時の仲良しはやめた方がいいかなと思います😞
なので今回の出血が不正出血なのか着床出血から分かりにくいかと💦
とりあえず17日の結果は31日に出るかと思います!

  • 👶🏼

    👶🏼

    元々生理不順で排卵日が予測しにくいと言われていたので、アプリの排卵日マークはあまり当てにならないです😔
    いつも便秘で3.4日に1回しか排便がないのですが、ここ最近は毎朝排便があって便が緩いのも気になっています💦
    ただの生理前なんですかね?😓

    • 10月29日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お子さん望んでいるのなら基礎体温はつけましょう!カレンダーでは全く分かりません💦
    生理不順との事なのでもしかしたら基礎体温だけでなく排卵検査薬を使った方がいいかと思います!その方が排卵日確実に分かるし、排卵前後もわかりやすいです!
    正直排便で分かるかと言ったら人によるので断定できません…私は生理前だと快便でしたが、妊娠してからは便秘です😂

    • 10月29日
  • 👶🏼

    👶🏼

    子供はタイミングが合えば出来ると思っているので全く基礎体温なんか気にしてなかったです😵 初期症状にホルモンバランスの崩れで下痢になるってあったのでそれも含むのかなと思いましたが人によりますよね😑
    ネットの情報なので当てにならなかったかもです🫨
    ありがとうございました!

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

ひとつアドバイスしますと、女性の卵子は1日しか寿命がないので、排卵日前に仲良ししないと意味が無いかも…。排卵後だと、その日一日くらいしかチャンスがありません。
ちなみに精子の寿命は人にもよるんでしょうが、1週間程度です。なので、排卵前に仕込んでおけば、先に体内に入った精子が排卵してきた卵子と受精しやすくなるというわけですを

基礎体温、つけるべきですけど、ぶっちゃけ、かなりだるいので、病院で診てもらって排卵日特定した方が早いっちゃあ早いです。
わたしのなかでは、病院行くのと基礎体温つける手間は同じくらいです(笑)そして、病院のが正確💦

まあけど、基礎体温付けたことないなら1回付けてみて、どの辺か目安は知れますね。けど何周期もやるなら病院行きな?って話です😅