
歩く練習を始めたいけど、どうしたらいいかわからないです。練習しなくても自然に歩けるようになるものでしょうか?
歩く練習は、どうしていましたか?
最近つかまり立ちをするようになったので、歩く練習を少しずつ始めたいなーっと思っていますが、どうすれば良いか分かりません(>_<)
そもそも練習なんてしなくても勝手に歩けるようになるものなのでしょうか…?
- そうにゃん(10歳)

かなう
こんばんは。
うちは手押し車を買いそれで歩く練習してました。

ぽんぽん
保育士をしています☆
専門的な目から言わせてもらうと、歩く練習はしなくて大丈夫です‼︎
というか、むしろハイハイがすごく大事なので、無理やり手を持って歩かせたりしないほうがいいんです(^ω^)
ハイハイの動作は脳にも足にもとても良くてこの時期が長い方がいいんです。
ちなみに運動能力が良くない子どもとかはよくよく聞いてみるとハイハイをあまりしていなかったりします。
なので、自然に歩き出すまでは見守ってあげてくださいね(^ω^)

つぶあんこ
こんばんは(^^)
うちの子は1歳1ヶ月です。うちも7ヶ月ごろにはつかまり立ちを始めました。
歩く練習は特になにもしていません。歩行器も使いませんでした。10ヶ月頃に自力で立つようになり、しばらくしたら1歩2歩と自分で歩く様になりました。1歳になった頃にはだいぶ上手に歩く様になりましたよ(*^^*)

そうにゃん
早速の回答ありがとうございます!!
手押し車気になってました!!
押してる姿もかわいいですよね♪
検討してみます。
ありがとうございました(^^)

そうにゃん
特になにもしなくても歩けるようになるんですね!!
しかも10ヶ月頃には自力で立つようになったなんてスゴイ☆
同じ時期につかまり立ちを始めたので、とても参考になりました!
ありがとうございました(^^)

そうにゃん
保育士さん!!
なるほど!!
早く歩けるようになると良いなーって思っていましたが、ハイハイってすごく大事なんですね!!
まだハイハイもしっかり出来るわけじゃないのに、歩く練習させるところでした(>_<)
自然に歩き出すまで見守ります!!
ありがとうございました(^^)
コメント