
3歳児の娘が言うことを聞かず、反抗的な態度を取り、食事も問題がある。最近可愛いと感じられず、疲れている様子。保育園ではいいが家では問題が。要求されることについて我慢もしている。
上の子が可愛いと思えなくなってます
下の子達が可愛いから〜とかではなく、言うことは聞かない、叱れば泣き喚いて叫んだり、反抗的な態度を取られイライラする
御飯食べるのも遅く、おしゃべりばかり
お姉ちゃんだからと口に出すことはないですが、我慢してることもあるだろうと甘やかしているところも多々あります
まだ3歳、あと2ヶ月もすれば4歳になる
いいこと悪いことは理解している方だと思います
気持ちに余裕がないだけなのかもですが、最近娘が可愛いと思えない
保育園ではいいこみたいだけど家では悪魔みたい
さっきもテーブルに置いておいた次女のご飯を何故か触って下にひっくり返し、なんでこんなことしたのかを聞けばただただ泣くだけ
泣きつかれたのかご飯も食べずに寝ました
起きたらご飯食べさせないとだめ?長女に作ったご飯は私と旦那で食べました
また作るのも面倒、つくっても好みのものじゃないと食べたり食べなかったりだし
3歳児ってこんな感じですか?
疲れました
- さんまま(2歳8ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)

退会ユーザー
下にご兄弟もいるなら、甘やかしてもらってもまだまだ甘えたい!みたいなところがあるのかなと思いました。
うちは下の子がこの前4歳になったところですが、余計なことするしおしゃべりで言い訳や口答えばっかり、だけど幼稚園ではいい子にしてます。
外でいい子にしてるから家で発散してるのもあるんだと思いますが、付き合うこっちはしんどいですよね💦
昼ごはんを食べなかったってことですかね?😰
私だったらジュースあげるかするくらいでもう作らないです😅
私も下の子に怒ってばかりで疲れちゃうこと多いのでお気持ちわかります。💦
コメント