※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいきー
家族・旦那

以前、旦那の発達障がいのことで質問、愚痴をきいてもらっていました。…

以前、旦那の発達障がいのことで質問、愚痴をきいてもらっていました。
その節はありがとうございました!

長くなってしまいますが、よろしくお願いいたします。

旦那はよく小さな嘘をつきます。
その為に信用することができません。
開けっ放し、出しっ放し、食べカスやゴミが落ちていても放置、手洗いうがいをしない、くちゃくちゃ音を立てて食べる、夜や子どもが寝ている時に大きな音を立てる、衝動的な言動など(他にもあります)、何度注意してもなおらず(注意し始めてからまだ2年ですが…)、それを見るたびにイライラするようになってしまい、旦那を避けるようになりました。
旦那は気が付いたら注意してくれと言いますが、注意するとあからさまに不機嫌な態度、うるさいと言わんばかりの態度をとります。
子どもの自我が芽生えてきたことで、イヤイヤすることも増えてきた上に、協力を得たい旦那がこんな感じなので、余計にイライラしてしまいます。

近くにお話ができる友人もいないため、毎日1歳2ヶ月の子どもとしかお話をしていません。
(私が旦那を避けているのが悪いのですが、今は旦那と話す方がストレスになると思っています。)


2、3ヶ月に一度、旦那が痺れを切らし、ちゃんと話そうと言ってきます。
ただ、その内容はいつも『なぜそんなに俺を避けるのか?』という話がメインです。
その度に上記の内容を説明します。
毎回毎回同じ話をするだけなので、話し合いの意味があるのかすら疑問に思います。


私が我慢し続ければいいと考えたこともありましたが、長くはもちませんでした。
解決策が思いつかず、悩んでいるところです。
自分たちのせいで最悪な状態にしてしまっていること、子どもには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
この状況が続くのであれば、離婚も視野に入れて考えなければならないと思っています。

コメント

deleted user

旦那様は病院にはかかりましたか?

deleted user

旦那様は病院に行きましたか?

  • まいきー

    まいきー


    病院でADHDと言われました。
    はじめのうちは薬も飲んでいたのですが、病院には行きたくない、薬も飲みたくないとのことでやめてしまいました。

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦

    • 2月27日
まる

障がい者施設で働いています。
発達障がいの人の中には、小さなルールは紙に書いたりして視覚化すると突然出来るようになるパターンが多いです。
見えやすいとこ(冷蔵庫とかトイレとか)にルールを書いた紙を貼り出してみるとかどうでしょうか。

ただなんとなく上記のは障がいによるものというより「育ち」って感じがしますが…。
もしそうだとしたら直すのにはやはり時間がかかる気がします。

話し相手がいないのはストレス溜まっちゃいますね。
適度に息抜きしていけるといいですね。

  • まいきー

    まいきー


    ちいさなホワイトボードに、やること、忘れてしまうことを書いていました。
    本人曰く、それを実行する途中に違うことが頭に浮かんでしまうと忘れてしまうとのことです。
    また、見えるところに目立つようにしていても、意識していないと目に入らなくなるみたいです。


    注意力散漫、空気が読めなかったり、片付けができなかったり、忘れやすいところなどADHDに当てはまるのかなと思い、受診することとなりました。
    空気の読めない発言や言動にも参っています。

    うまく息抜きしなくてですね。

    • 2月27日
♡ゆずゆず♡

旦那さんとお付き合いしてる時はどうだったんですか?

  • まいきー

    まいきー


    付き合っている時は一緒に生活をしていたわけではないので、あまり気にしていなかったです。
    妊娠して仕事をやめて専業主婦になってから、家にいる時間がとても増え、おかしいなって気がつきました。

    • 2月27日