![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の発言にイライラ。改善方法は?義母も同じ。
些細な事ですが、旦那の『だから言ったじゃん』っていう発言にムカついてしまいます。
最近は慣れてきて言われてもスルーするようしはしてますが…😓
外遊びしようとしたら、雨降ってきて、雨降ってきたよと旦那が言ってきてまだそんなには降ってないからいけるかなと思い、屋内に行くか言わなかったんですが、改めて外でたら先ほどより強く降ってきて。
室内で遊べるとこにする?と提案したら、だから外雨降ってるって言ったじゃんと。
ん?
もう少し想像力働かせて、さっきより降ってきたね、そうしようかとか一言言ってくれればすむのに何でいちいち嫌な言い方をしてくんだか、と。
これ以外にも、こういった発言が1日に一回はあり、他に言い方はないのかイラっとしてしまいます。
改めて指摘するとしたらどう伝えるべきですかね?
というか義母もおんなじ発言結構するので環境のせいだなとは思うんですが😓
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐟
わかる!分かります!
別に一旦否定を挟む必要性はどこにもないのに、いちいち言って来ますよね。私はよく指摘しちゃうんですけど、治らないです。多分昔からで、本当に無意識なんだと思います。
いちいちだから〜だったでしょ?とかだから言ったじゃん。みたいに否定を挟まれると嫌な気持ちになるってストレートに伝えていいと思います!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
すみません私です😭が、本当に無意識で仰る通り親がまさにそれだったんで染み付いちゃってるんだと思います💦
旦那にめっちゃ怒られて少しずつ意識してます💦ここに書いてる通りに否定じゃなくて、さっきより降って来たね、そうしようかって言って欲しいって言えば良いと思います!
具体的にこう言って欲しいっていうのがポイントかと!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
無意識な感じなんですね😂
そのように伝えてみます🙇- 10月30日
![にゃこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこれん
雨降ってきたよ、と言われて、すぐに「じゃあ今日は室内だね」と答えていたらその言い方にはなっていないのかなと思いました。
たぶん旦那さんは、すぐに止むことはないから当然室内でしょと思っているのに対して、
ママリさんがそんなに降ってないからいけるかなと考えたところに、まず考え方の違いがあるのかなと思いました。
旦那さんは、きっとそんなに降ってなくても少しでも降ってる=室内、なのかなと思います。
だから、ママリさんの反応までに少し時間があるから「だからさっきから降ってるって言ってるじゃん(僕の話、聞いてるの?)」みたいになるのかなぁと…。
うちの夫はママリさんタイプです。私は夫さんみたいに強くは言いませんが、少しでも濡れるの嫌なので、少しだからいけるという考えにならないのです。
言い方については、そんな上から目線で言わないでほしい、言い方に気をつけてと言うのは良いと思います。
きっと今後、子どもさんにもそういう言い方をすると思うので。
親から言われたとしても、あまり気分良くないですもんね。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそもそもの考えが違いますね💡
まさしく聞いてた?ってなったのかもです💦
自分もまずは室内かな?と共感しつつ、相手にも言い方気をつけて欲しいと伝えてみたいと思います😂!- 10月30日
はじめてのママリ🔰
共感頂きありがとうございます!
なるほど、言った方は深く考えずに無意識のうちなんですね。
ありがとうございます、言われた方は〜みたいに一度伝えてみます!
私も最近、旦那のそう言ったのがうつってきてしまったので気をつけなくてはと思います😂
ママリ🐟
うちの旦那もそうなんですけど、自分の熱中できること以外の事象で効率悪いこと好きじゃないんでしょうね笑
はじめてのママリ🔰
まさしくそれです、合理的主義というか😂