※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の七五三について悩んでいます。1歳10ヶ月で行くか迷っています。①今の3歳で頑張る②誕生日に写真撮影③満3歳後に行く。どうしますか?

【娘の七五三の時期についての悩みについて】

娘の七五三についてなのですが皆さんが私の立場だったらどうしますか?
娘は12月生まれなので数え年で七五三をするとなると1歳10ヶ月での七五三になります。だいぶやんちゃでイヤイヤの時期でもあるので正直今七五三となると果たして行けるのかなという不安が強いし、子供の負担にもなるだろうなと懸念しています。
それで現在考えているのが①数え年の3歳の今頑張って七五三をする②誕生日の記念撮影の時に一緒に七五三の記念写真だけ撮りお参りは満3歳になってからする③満3歳になってからする…の3択なのですが、皆さんならどうしますか?

コメント

★marimero★

我が子は3月生まれです🙌
今月2歳半で七五三おこないました👘なので③番になりますね🎶
時代もあるかもですが、周りは③番ばかりですね😊
何よりもママリさんが納得してお嬢さんの成長を願う儀式ですから周りは気にしなくていいと思いますよ❤️

はじめてのママリ🔰

娘は1月生まれで、4歳の年になりますが…
今年の4月(3歳3ヶ月)に前撮り
10月中旬(3歳9ヶ月)頃にお参りに行きました☺️
満3歳になってから前撮りに行っても初めて行くところ、着物やドレスを着付けしてなど前撮りではイヤイヤがありましたが、お参りはすんなり着付けヘアセット準備30分で終わりいい子にお参りできました♪
結果、満3歳で良かったです!

にこ

娘が同じ学年です☺️
うちは来年やることにしましたよ!もうイヤイヤが凄すぎて…😇
先月戌の日のお参りで神社に行きましたが、静かな境内に娘のギャン泣きの声が響き渡り、ご祈祷などできず、ささーっと普通にお参りだけして帰ってきました。
着慣れない衣装を着てお参りと撮影なんて到底無理です😭
来年はもう少し落ち着いているか、言葉の理解が深まって交渉できることを祈ってます💦

のら

上の子3月生まれで、3歳を迎えた翌月に誕生日&七五三で写真撮りました。お参りは6月とかに行ってました。11月は完全無視です😂
当時産後だった私と子どもの都合が良さそうな時期を考えた結果こうなりました。

下の子2月生まれで、同じような感じで考えています。
上の子の七五三と同時にやりたいので、2人のタイミングが良さそうなときにやろうと思っています☺️

七五三の時期はありますがそこは気にせず、子どもたちの体調やら成長具合やらを優先して設定しています!🙆‍♀️