

退会ユーザー
楽と聞きました!
子供の性格にもよるかと思いますが、、

まめ大福
私はすごく楽です
長女が頼りになるので、むしろ1人目の時にどうやってワンオペ育児してたっけ?と思うくらいです😅
うちの場合は1人目より夫の育児スキルがあがったのも大きいですが、私もやはり1人目より心の余裕はあるので、そこも違うかなと思ってます
上の子は話せばわかるし、ある程度は1人でできるので助かってます
私は4歳差で良かったと思ってます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
頼りになるの確かに良いですね✨長女ちゃんは赤ちゃん好きでしたか?🥺
やっぱり、ある程度1人で
出来るって大きいですよね!
赤ちゃん返りとかしましたか?🥺- 10月28日
-
まめ大福
赤ちゃんなんて大っ嫌い!って暴言吐いてました笑
産まれる前から妹いらないって言ってましたし、私の入院中は実家に預かってもらっていて退院して迎えに行ったら赤ちゃんと同じ車に乗るのを断固拒否‥後部座席に間に荷物詰めて見えないようにしたのは良い思い出です笑
今もケンカもしてますが、妹が泣いていると真っ先に駆けつけるし、妹が怒られると代わりに謝ってくるし、すっかりお姉ちゃんになりました
赤ちゃん返りもしましたが(今も若干してるというか、ヤキモチというか‥笑)話せばわかるのでもう少し小さいきょうだいよりは断然楽だったと思います- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
暴言吐いてたんですね🤣🤣
めちゃめちゃ拒否してますね😱笑
すごいお姉ちゃんになってますね😳💗
お話聞いて少し安心しました☺️✨- 10月28日

ママリ
学年的には3学年差ですが、年齢はほぼ4歳差の兄弟を育てています👶🏻👦🏻
妊娠中にイヤイヤ期と重なったのが結構キツかったです!
下の子が産まれてしばらくは、上の子が赤ちゃん返りでわがまま放題、毎日私も怒り狂ってましたが、最近は「◯◯ちゃん可愛いね〜☺️♡」と下の子を全力で愛でてくれるようになり、かなり楽になりました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
妊娠中イヤイヤ期重なるの
不安でした〜😭💦
やっぱり大変ですよね😭
生まれる前は赤ちゃん好きでしたか?
愛でてくれるようになると、
少し楽になりそうですね✨- 10月28日
-
ママリ
保育園のお迎えで「ママとは帰りたくない!ひとりで帰る!」と無茶なことを言いだしたり、道路の真ん中で自転車から降りて意地でも乗らなくなり、自転車乗り捨てて息子を担いで帰ってきたこともありました...🥹(遠い目)
生まれる前は、すれ違う赤ちゃんを見て「可愛いね〜♡」と言ったりしていました、そういえば!
ただ、弟ができたことを理解し始ると「赤ちゃん好きじゃない、赤ちゃんきてほしくない😠」とプリプリしてることもありました。笑
大変な時期もありましたが、上の子がお兄ちゃんらしく下の子を可愛がってる様子を見ると、この年齢差で良かったなって今となっては思います!- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ひー😱それは大変でしたね😱💦
今からとても怖いです🫠笑
なるほど、、他人の子だから可愛い!という感じなのですね😱
うちも支援センターに来てる赤ちゃんにはベビーシッター並みにお世話したがります💦
でも、自分に妹や弟が出来たらそうなりそうです😣
大変な時期を乗り越えたら少し楽になるって感じですね✨🥺- 10月29日

3mam♂♀♀
上が男の子で、お世話大好きという感じはないですが何かとお手伝いしてくれているので、助かってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
双子ちゃんなんですね💗
お手伝いしてくれるのは
とても助かりますね✨
4学年差頑張ってみようと思います🤩- 10月29日

あーママ
4学年差です☺️
妊活中にオムツも外れて1人でできることも増えて、赤ちゃんがお腹にいる、産まれてくる、妹ができるなど理解出来たので色々と助かりました!
赤ちゃん返りも激しくなくて、何かと助かってます🥺ただ、理解できる分我慢していることも多くて急に泣き出したり、「ママ寂しかったよ」と言葉で伝えてくることもあります。
下の子に対しては凄く可愛いみたいで退院した日からベッタリでした💓
ヤキモチ妬いて意地悪することもなく、親と一緒になってあやしてくれます☺️見てないところで抱っこしてたりするので危険ですが、、笑
あとは上の子の時に切迫早産で大変で今回、子宮頸管縫縮術受けるのに入院したりじじばばに預けることもありましたが、1人で出来ることが多かったので何かと楽だったよ〜と言われました😌
4学年差で良かったなと思ってます!
コメント