※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nao
子育て・グッズ

子供の習い事に悩んでいます。体操とピアノどちらかに絞りたいけど、どちらがいいか迷っています。どちらかアドバイスありますか?

【子供の習い事について悩んでいます】

子供の習い事について悩んでいます!

私としては水泳をやって欲しかったのですが、体験に行ったらもうやりたくないと言われてしまいました💦

体力も身につくし、泳げるのは得だなと思ってたので。。


体操は楽しかったみたいでやりたいと言っています。
ピアノもやりたいと言っています。


とりあえずひとつに絞りたくて、体操もしくはピアノどちらかにしようかなと思っているのですが、女の子ならピアノがいいのかな〜。

でも体操もバランス感覚身につきそうだしな〜。

何かアドバイスありましたらお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

全然アドバイスにならないかもですが、うちは幼稚園で体操と水泳が週1回ずつあります😇
そーゆう選択肢もありますよー!

  • nao

    nao

    幼稚園で週一であるの良いですね〜!
    うちは保育園なので特にないです💦
    アドバイスありがとうございます😊

    • 10月28日
そうくんママ

バランス感覚や今後役立つ、、と考えたら体操ですよね。
この先、スポーツの基礎になるし。
ピアノ🎹は、自分も習ってましたが毎日練習を頑張れなければ
上手くならないし、役立つ職業→幼稚園教諭、保育士など
につかない限り全然役立たない、、。
ピアノ購入や発表会の衣裳やらお金かかるし、、
本当にピアノが好きとか練習頑張れるならいいと思いますが。

  • そうくんママ

    そうくんママ

    私自身、、、10年習いましたが
    →姉が保育士目指してたからついでに習わされた。辞めるタイミングつかめずダラダラ続けた
    練習嫌いだったし、、
    今、全然弾けないし、役立たないので娘に習わせるつもりはないです。

    • 10月28日
  • nao

    nao

    確かにピアノの練習の事を考えると、私は平日仕事から帰るの遅いし付き合えそうもないので
    ちょっと厳しいかもです😭

    やはり体操の方が今は良いのかなと思ってきました!🤸‍♀️
    アドバイスありがとうございます😊

    • 10月28日
みつを

うちの息子は年少から体操行っていますが、鉄棒やマット運動など1年でだいぶ得意意識が芽生えてます👍
ピアノは私自身がやっていましたが、親目線でネックになるのは毎日練習する(練習しなさい!と小言を言う)ことですかね。笑
あとは通いやすさと月謝などですかね🤔

いいところが見つかるといいですね!

  • nao

    nao

    よくよく考えたら平日は仕事で帰宅も遅いので、毎日ピアノの練習させるの現実的ではなかったです💦

    体操習ってたら運動神経もよくなりそうで良いですね😊
    私が運動音痴だったので、、

    アドバイスありがとうございます😊

    • 10月28日
姉妹のまま

体操は3歳半から、ピアノはこの10月から習っています😊

バランス感覚がついているかは分かりません笑
ただ幼稚園が運動あまりしないので、小学校になったときに困らないために続けています!

ピアノはリズム感が身につけばいいなー、カラオケに行っても恥ずかしくないレベルで音程取れるようになるといいなーと思って習わせています✨
まだ習い始めたばかりですが、とりあえず「ド」の音は分かるようになりました笑

  • nao

    nao

    どちらも習ってて凄いですね✨ピアノはリズム感が身につきそうですよね😊

    娘ちゃんの発表会楽しみですね〜!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 10月28日
ママリ🔰

個人的には幼児期の習い事なんて本人のやりたいことをやったらいいって思ってます🤣
好きを伸ばすでもいいし、幼稚園で周りは鉄棒や跳び箱できるのに自分はできないからできるようになりたいでもいいし。
本人がやる気がなかったら続かないし身にもつかないです。

いきなり2つはできないから1つだけになるけど、体操とピアノだとどっちがやりたい?と聞いてみるか
とりあえず両方体験に行ってみて本人に合いそうな物を選ぶかなって思います✨

きなこぱん

うちはピアノをしています☺️
あまり練習しないのでメキメキ上達はしてないです😂両手を違うことをすることが脳に良いらしいと見たので脳のためにやってます😂あと関係あるかは分かりませんが音痴防止になるといいなぁと😂
ピアノは上手くなると本格的なピアノが必要になるのでそれをどうするか、家で練習に付き合ってあげれるかを考えてオッケーそうなら良いと思います☺️
体操は親がすること特にないのでその点は楽ですよね!うちの子にも体操させたかったですが拒否されました😂

はじめてのママリ🔰

水泳は、苦手な子に無理やりやらせなくても大丈夫ですよ。

どんなに苦手な子でも、小学生になれば潜ることできますし。

長女が水苦手だったので、未就学児のうちは何もせず。小2かやスイミングはじめて2年で平泳ぎまで泳げるようになりました。😂

ピアノもおすすめですが、自宅での練習が必須で、親の忍耐力を試させられる習いごとですね。。。