
子育てで疲れている女性が、夫の対応に不満を感じています。愛情が薄れている様子で悩んでいます。
ムカつきすぎて何処に吐き出せばいいか分からなくてここに書いてもいいですか!?
今日旦那は休みだったんですが基本夜中に子どもが泣いても起きません。朝も早いしお仕事も頑張ってくれてるし完母なのでべつに寝ててくれても構いません!
うちの子はまとめて寝てくれないので夜中も2時間おきに起きるしよく唸るので産まれてからずっと睡眠不足です。
なのに休みの日はほぼ私が抱っこ昼間も眠いからとお昼寝抱っこしてくれるかと思えば抱っこ紐にケータイゲーム。
しまいには夜の9時ぐらいからリビングで寝だし子どもも寝かさないとと思い起こしたら寝ぼけてんのか1人先に寝室にいってベッドの真ん中で寝だす。
子どもは抱っこで寝てたので加湿器の水もないから水を入れないといけないしテレビも暖房も消さないといけない。
ずっと子ども抱っこしてたからトイレも行ってないからトイレも行きたいのに自分だけさっさとトイレ行って寝るって何??????
別に旦那の事は嫌いじゃないしいい所もいっぱいあります。
でも少しずつ愛情が減って行ってます。
言っても治らないので諦めてしまうと期待しなくなって好きという気持ちもへっていきます。
このまま嫌いになりそうヽ( ̄д ̄;)ノ
- げるまん(8歳)
コメント

ザト
ママリでは質問以外はつぶやきカテゴリーを推奨されてるので、次回からはそちらを活用ください╰(✿´⌣`✿)╯♡
私も同じような夫がいるので、『トイレの間くらい代わってくれたら良いのに』と思うことは多々あります。些細なことかもしれませんが、何年もそれが続くともう夫に対して期待もできなくなります。なので、夫が独身の頃と変わらずのんびり暮らしていても、妻は抱っこひもしててもトイレに行けるようになったり、母として日々進化して成長していきます!
いるのに存在無視して期待しないというのも難しいと思いますが、ご主人に期待しても疲れるだけです💦💦

まい
我が家も同じです!
私と子供たちが寝て、夜泣きで起きても隣りのリビングで一人DVD見てるのに様子見にきてくれることもありません😒
休みの日も寝たいだけ寝て昼前にのんびり起きて昼寝もしっかりとる。
私が家事で忙しそうにしてると子供をあやしてくれるかと思いきやYouTubeみせたりTVみせたり!
下の子がなかなか泣き止まなかったり、上の子のご飯食べさせるのを言う事きかなかったときのイライラのわかりやすさも腹立ちます😔
一番むかつくのが「洗い物やるから!」と言ってはくれたもののいつもやってくれてない所です🤣
期待するだけ返ってくるガッカリ感はやばいですよね。
-
げるまん
めちゃめちゃ分かります!!!
うちも子ども泣いてても知らないふりでゲームしてます😂😂😂
洗い物もやるからって言ってもいつやるか分からないので最近はいいから!私がやるから子どもみててって言ってます✨
その方がイライラしません。笑
やっぱり期待しすぎると余計イライラしちゃいますよねー😵💦
もっと力を抜いて気楽に行こうと思います!笑- 2月26日

もーか**
気持ち分かります😣
うちの子はもうすぐ7ヶ月ですが、6ヶ月入った頃に急に夜中に起きるようになりました。
夫はもちろん起きません笑
夫は仕事があるし、別に夜中は起きなくてもいいんですけど、休みの日とかも息子のお世話とかせず、寝たりゲームしたりです😅
たぶんママに甘えてるんだと思いますよ💦
寝不足キツいですよね😢
眠れるときに寝てくださいね😊
-
げるまん
分かってくれる方がいて嬉しいです😭😭
ほんと男の人って何で自分優先なんですかねぇ❌❌❌
子どもはこんなに可愛いのに❤️
寝不足ほんとキツイです💦
3時間まとめて寝れたらラッキー⭐️ぐらいなんで。笑
チョコっとラブさんも寝不足しんどいですけど無理せず頑張りましょう💪💪💪- 2月26日

ぴえろ
自分と赤ちゃんのことでいっぱいいっぱいなのに、タオルは使ったら床に丸めてあったり、テレビも暖房も電気も付けっ放し、飲み物飲むのはいいけど片付けないで置きっぱなど、、自分の事は最後までやって欲しいです。
赤ちゃんのオムツ交換とか、ミルクあげとか(ミルクと母乳混合なので)、お昼の沐浴とか、家にいる時はやろうとしてくれてるので助かってはいるのですが。。
-
げるまん
ほんと、赤ちゃんの事でいっぱいいっぱいな時はちょっとした事でイラつきますよね😤😤😤😤
でも、ミルクやおむつ交換などお子様の事をやってくれるのは嬉しいですね❤
うちの旦那は家にいてもほとんど抱っこもしないので羨ましい限りです😭😭- 2月26日

ao
こんばんは!
まだまだ2ケ月だと寝不足続きますよね(>_<)
やはり、男の人は女の人と考え方も違うし実感もわかないのでは!?と最近思います。
最近は、旦那さんは大きい子供!と思ってます(笑)
ある意味1番手がかかる!!
期待しない=愛情減る
と言うのはまた違う気がします!
自分の思った通りに旦那さんが動いてくれる訳がないのであまり期待せずほどよく楽しみながら育児をすればイライラもたまらないかと思います!
子供がもう1人増えるとさらに色々感じますよ(>_<)
でも、だんだん、子供が手伝ってくれたりしてかなり頼りになりますよ〜ヽ(^o^)
大きい子供はそのままですが(笑)
そのうち、リズムが掴めてくれば子供と自分の2人のリズムが出来てくるので大丈夫だと思いますよ♪
-
げるまん
こんばんは😊❤
寝不足めちゃめちゃキツイです!笑
まとまって寝てくれる日を夢見てます💭笑
そうなんですよねー
やっぱり男の人は実感湧くのも遅いだろうし2ヶ月ぐらいだとあやしてもたまにニコってしてくれる程度なのでパパの実感もそんなにないんだろうなーって思ってはいるんですけどどうしてもイライラしてしまいます😵😵😭😭
寝不足でキツイし余裕も持てなくなってきてるので余計かもです💦💦
イライラしちゃって旦那にも優しく出来ないので嫌いになってしまうではないか不安です😭
もう少し力を抜いて育児楽しもうと思います❤
皆さんのおかげで少し落ち着いたので明日の朝は旦那に優しく出来そうです😊👏笑- 2月26日

そうちゃんmama♡
こんばんわ!めっちゃくちゃ気持ちわかります!どーして男はこうなのか、、確かに外で働いて大変なのはわかるけど!ってなりますよね、、
ごみはゴミ箱に捨てない、脱いだら脱ぎっぱなし、ゲームに夢中なって泣いてても無視、、寝かせ付けるよと言っても先に旦那が寝て子ども泣いてる。。
うちも3日に一回ペースで爆発とまりません。笑
なので、最低限箇条書きしてわかりやすーくいってあげようか?ってなります。
子ども泣いてて無視する時は、旦那の耳元で大泣きしてもらいます。笑w
うちがお腹痛いでトイレ入ってて赤ちゃん泣いてるのにあやす事もないので、旦那がトイレゆっくり入ろうもんなら子ども抱っこしてじーっと見つめて父ちゃん臭いねーって、子どもには申し訳ないけど便座に座ってる旦那にパスしたり、、笑w
最近悪巧みをするのが楽しくて仕方なくなってきました♡笑
-
げるまん
箇条書きにしたい気持ちめっちゃ分かります!笑
いちいち書き出さないと分かんない?ってなりますよねー(T ^ T)
私も悪巧みしながら楽しく育児出来るようになりたいです♡
とりあえず今度泣いてる息子無視で寝たら耳元に置いておこうと思います❤️笑- 2月27日

ごんぎつね
うちもよくイライラさせられます。まだ生後間もない頃の夜間授乳で、旦那は寝てるのに、私がミルク作ったりとかがパパッと出来ず、息子が泣くので起こされて「遅い!!!」って怒ってきたり。
しばらくして別室で寝てもらいました。イビキもうるさかったし、タバコ吸うので臭くて(>_< )
今じゃ一緒の部屋で寝たーいとか言ってきますが、やんわりと断ってます 笑
あの時の恨み…じゃないけど、やっぱ覚えてるんですよね。自分の心が。
休みの日は自分の趣味ばっかで全然助けてもらった記憶が無いです。
実際には何かとやってくれてたんだろうけど、やっぱり大変だった記憶の方が残っちゃうし。
対策:
どっかで読んだやつの聞きかじりですが、
・旦那のことは手のかかる長男だと思っとく。育児のパートナーではない。こともが大きくなるまでは(小学生ぐらい?だったかな)、子育てに父親は不要って断言してる専門家がいました 笑 その代わりその年齢からは父親の出番たっぷり!みたいな。
または
・旦那のことは、入りたての、学生のバイト君だと思う。間違っても自分から空気読んで行動起こしてくれるなんて期待しないこと。
-
げるまん
旦那様、寂しくなってきちゃったんですかね??❤笑
今更遅いわ!ってなりますねー笑
入りたてのバイトと思えってよく聞きますよね✨
幸い言えばやってくれるのでイライラせず指示を出そうと思います😊🙌🏻- 2月27日
げるまん
つぶやきカテゴリーですね♡
次回からそちらに書くようにします!
教えていただきありがとうございます♡
諦めて無視してしまえば楽なんですけどそしたら愛情がなくなって嫌いになりそうで。
出来れば仲良くいたいし楽しく2人で育児をしたいと思っているからイライラしてしまうんですかね(T ^ T)
男の人は変わらないもんなんでしょうか。。を
ザト
私は夫と一緒に生活するようになって9年ですが、9年では変わりませんww
ただ、諦めてしまうことで仲良くなれることもありますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
私はたまに子どもと遊んでくれる同居人だと思ってるので、仲も良いです♪
げるまん
9年で変わらないなら1年なんがじゃ無理ですね😂笑
イライラするぐらいなら諦めたほうが仲良く出来る事もあるんですね❤
期待しすぎず力を抜いて育児楽しもうと思います👶🏻❤️
みなさんのおかげで明日の朝は旦那に優しく出来そうです、笑